fc2ブログ
ホーム > ファッション > ユニクロ感謝祭購入品|定価で洋服を買うのは、損か得か?

ユニクロ感謝祭購入品|定価で洋服を買うのは、損か得か?

         

ユニクロ感謝祭が11月29日(月)まで行われています。


感謝祭だから、という訳ではありませんが、

私も先日3点購入しました。



031125ユニクロ購入品


手持ちの洋服がグレー・ベージュ・白・紺が多く、

たまにはキレイな色のが欲しいなと思い


ソフトニットパフスリーブクルーネックT・パープルを購入しました。


定番色も合わせやすいけれど、


こんな色味もアクセントになって

薄手の割に温かく、生地も柔らかいので動きやすいです。



ヒートテック靴下は少し前に、紺とグレーのケーブル模様を買って

温かかったのでもう一組をリピート買いしました。



最後はキッズのヒートテックコットンクルーネックT(極暖・長袖)。

こちらも前に1枚購入し、娘に着心地具合を確かめてから2枚目を買いました。



本当は一度に買ってしまえば、


何回も行く手間が省けて良いのでしょうけど、、


実際に着て過ごさないと分からないこともあるので

失敗を防ぐために初めて買うアイテムは1つだけ買うようにしています。




現在、この3点の中でキッズのヒートテックコットンクルーネックTが

26日(金)より、790円の期間限定価格になっています。



私が感謝祭に行ったのが24日水曜日。



支払いを終えてふと気づいたのが、

感謝祭だけど限定価格の商品を買っていなかったことです。



以前はそこまで強く欲しいと思わない洋服に対して

限定価格で安いから、と

必要のない服まで買っていたことがありました。



安くなっていなければきっと通り過ぎていたであろう服が

「期間限定価格」の文字を見た途端に


なんだか買わないと損だと感じていました。



ユニクロに限らず、


このようなセールに行ってセール品以外の、定価の服を買うなんて損だ!

せっかく来たのだから少しでも安く買って「得」を手に入れて帰りたい!


そんなふうに思っていたんですよね。




2年か3年前だったか、スフレヤーンのニットを買おうとした時のこと。

出始めたばかりの頃だったと思います。


現在ではユニクロでもう定番化して、

メンズ・ウィメンズ問わず種類も豊富にありますね。



ニットを買い足したいな。

スフレヤーンはとても手触りがよく軽くてあったかくて欲しいなと思ったのに


安くなるまで待とうと、自分の気持ちよりも値段を優先したせいで


買いそびれてしまいました。




限定価格になった時にはすでに欲しい色・サイズが無くて、


必要だと思った時に買わなかったことを

とても後悔しました。




そんなことがあって。


翌年にスフレヤーンがまた発売された時はまだ暑い9月で、


実際に着るのは2ヶ月も早かったけれど、定価で迷わず購入しました。

(試着室暑かったw)



021009ユニクロ6



その間、思いがけず急に気温が下がった日に着てみたり

コーデを妄想して楽しんだり(笑)



本格的に着ていない間もワクワクして


このニットがあれば、寒くて苦手な冬すら何だかとても待ち遠しくて。



自分の必要なタイミングで、必要な分だけ定価で買うのも


けっこう良いもんだな、と思うようになりました。



私は意思が弱いからお得に買えると思ったらその服だけでなく

他にも目移りして、つい買い物かごに入れてしまいます。



欲しくて買ったのか、安いから買ったのかよく分からない状態です。



そのような買い方よりも、


定価で1着だけ本当に欲しいものを買っていた方が


結局は安く済むし大事に着ていることが多いんですよね。



031128ユニクロ購入品



ソフトニットパフスリーブクルーネックTは

前回靴下を買った時に限定価格になっていました。


その時迷ったけど買わずに一旦帰り、よく考えて

今回定価で購入することに。



だったら安い時に買った方が良かった、と悔しい気持ちは無く


むしろ自分の中でしっかり納得し、満足感を得られた気持ちの方が大きいです。



例えば欲しかった服がたまたま安くなって買えたら、

とてもお得で嬉しいです。



でも、常にセールを意識せず情報に振り回されずに


必要なものを必要なタイミングで購入するのもお得だな、と


お店を出た帰り道で思うのでした。


◇こちらのテーマも参考になりますよ。(にほんブログ村)

ユニクロ購入品&ユニクロコーデ!

大人のカジュアルファッション

UNIQLO・GU・しまむらのプチプラコーデ

今日のコーディネート

主婦だってステキ女子♪


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事