fc2ブログ
ホーム > シンプルスタイル >【シンプルな暮らし】 > モノを手放して得られたこと

モノを手放して得られたこと

         

夏休み・冬休み・GWに、


不要なモノが無いかの見直しをするのは毎年の恒例行事です。



私の衣類や持ち物は季節関係なく点検をしていますが、


家族で共有しているモノは

家族でひとつひとつ話し合いながら必要・不要の判断をして


勝手に捨てないようにします。



このように定期的にモノを手放すようになってから得られた気づきがあります。







モノを手放すことで気持ちが前向きになれる



020715手放す服1


ゴミ袋を用意して各部屋の収納ケース・引き出しの中や、


玄関、洗面所、キッチンなどにあるモノ全部を順番に確認していきます。



明らかに使っていないモノは手放しますが、

もういらないと分かっていてもすぐには決めらずに迷うモノもあるので


それはそれで一旦保留にしておき、

また次の機会にもう一度見直します。




白か黒か、完璧に決めようとすると行き詰まるので、


ゆっくり手放していけばいいと思うようにすると、

一回では判断できなかったモノが



少しずつ時間をかけて「やっぱり手放そう」と決心できるんです。



私の場合は独身の頃によく聴いていたアーティストのアルバムや、


毎年買いそろえていた冬のコートが捨てたいのになかなか捨てられませんでした。



またいつか聴くかもしれない、

高かったから捨てるのがもったいないと思っていましたが




本当にもったいないのは、

使っていないモノのために収納場所をとることでした。





売ったり手放したら


つっかえていたものが取れたようにすごーくスッキリしました。



あんなにモヤモヤして過去にとらわれていたのに、


一瞬にしてとても前向きな気持ちになったのを覚えています。


空いたスペースは、そのまま私の心のゆとりにつながりました。




「今必要なモノ」を持つことが大事


私たちの生活はずっと同じではなく、


変化を繰り返しながら日々過ごしています。



今まで専業主婦でいたけれど

子どもが大きくなって手が掛からなくなってきたから外へ働きに出たり、


子どもの進学や夫の会社の部署が変わったり、

あるいは転職することもあるかもしれません。



家族だけでなくモノに対しても同じで、


年齢を重ねるにつれてこれまで当たり前に使っていたモノが使いづらくなった、

もっと便利なモノに買い替えたい。


など転換期がきます。



娘が生まれる前までよく使っていた手提げバッグは両手が空かないと不便になり、


ショルダーバックを愛用するようになりました。





020127バック1



我が家は転勤族なので引越しによる環境の変化も含まれます。



独身の頃に持っていたスーツは今必要なくなり、

20代の頃に着ていた似合わなくなった洋服は捨て、


東北に住んでいた頃、趣味でやっていたスノボー道具一式も

その後雪とは無縁の場所に引越しをしたので手放しました。




私たちの身の回りで変化があれば、普段の過ごし方も変化し


今必要なモノも変化していきます。




もし今も使わないモノがいつまでもあって定期的に見直しをしなかったら、


自分には何が必要なのか、

大事にしているものは何なのか。



たくさんのモノに埋もれて分からないまま過ごしていたと思います。



「今必要なモノ」を持つことが大事だと気付きました。



手放すことは、本当に必要なモノを探す作業、なのかもしれません。




おわりに


我が家はモノを少なくしてから、普段の暮らしがとてもラクになりました。



以前はモノがたくさんあった方が豊かだ、

何かあった時に備えて何でも取っておけば後々助かるんじゃないか。


そう思っていましたが、全くの逆だったんですよね。



自分では当たり前、常識だと思っていたことが、実はその反対だったことはよくあります。



これからもモノを循環させて常にアップデートしながら


すっきり暮らしていきたいと思います。


◇こちらのテーマも参考にどうぞ。(にほんブログ村)

すっきり暮らす

モノを少なく、シンプルに暮らしたい

後悔しないモノの捨て方&手放し方

暮らしの見直し

捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事