fc2ブログ
ホーム > シンプルスタイル >【家事】 > 面倒な掃除は無し!お手入れがラクな家電の選び方

面倒な掃除は無し!お手入れがラクな家電の選び方

         

家事は料理・掃除・洗濯など、

名もなき家事も含めたらたくさんあります。



私は掃除機がけやお風呂洗い、キッチン周りをキレイにするのは日々のルーティーンになっているので、


それほど苦にならずやれていると思います。



でも、エアコンのフィルターや洗濯機の下など

毎日やる必要はないけれど、


定期的にやらなければならない掃除は

忘れたり面倒になってつい後回しにしてしまいます(´・ω・`;)



特に、夏場使っていて気になる扇風機の掃除は


憂うつになる家事のひとつでした。



そんな悩みもダイソンの扇風機を購入してからは


すっかり無縁となっています。







ダイソンのhot + cool



010710扇風機1


以前からダイソンの商品をCMでよく観ていたので

良いなぁ♪と憧れていました。



やはりお値段は我が家の家電で選ぶにはちょっと高かったのですが、


白でシンプルなたたずまいが、とてもスタイリッシュで気に入っています。



1台で2役、涼風だけでなく温風も出るので


夏と冬1年の半分近く使うことができるので便利。



サーッと音がして風が出てきます。



風量は涼風モードで1から10段階温風モードで最大37℃まで、


今の時期はエアコンをメインに使い扇風機は補助的に使用しています。



軽くてコンパクトなので、他の部屋に移動して使うのもラクですよ^^




最大の特徴は羽根が無いこと。


小さなお子さんが指をケガすることは起こりにくく、安心して使えます。


ただ温風の時は本体や出入り口部分が熱くなるので

触らないように注意が必要です。


ダイソンAM09ホット&クールファン、ホワイト/シルバー






お手入れがラク


昔に持っていた扇風機は掃除をする時、

羽根にホコリが付くので外して洗ってからまた取り付けていましたが、


面倒でだんだんシーズン終わりにしかやらなくなってしまいました。



羽根って、けっこうベタベタしているんですよね(;´・ω・)


010710扇風機2


こちらは軽くホコリを取ったり


固く絞った布で拭けば良いだけなので、普段のお手入れがとてもラクになりました。



掃除するぞっ!と意気込まなくても、

何かのついでにできるので、精神的負担も無くなった!


羽根にカバーをしていた時は遠目だとあまり分からないんですが、

近くで見るとホコリがあって


掃除しなきゃだよねー(;´・ω・)と思いながら、見て見ぬフリをする罪悪感も無くなりました。




おわりに



010710扇風機3


家電を買う時に予算や使い勝手だけではなく、


後々のメンテナンス・お手入れのしやすさも考えて購入すると良いですね。



スリムで場所も取らないダイソンの扇風機のように、


これからも家事をラクにする家電を積極的に取り入れて


日々暮らしやすくしていきたいと思います。


◇こちらのテーマも参考にどうぞ。(にほんブログ村)

家事が楽しくなるモノ・工夫

暮らしを楽しむラク家事*

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

時短家事の工夫

日々の暮らしをシンプル&豊かに


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事