洋服を整理するとなぜお金が貯まるのか
- 2022/01/06
- 08:05
お店やネットで新しい洋服を見るとワクワクしませんか?
以前はショッピングモールに行くたびに洋服を買っていました。
1着の値段はそれほど高くはなく、
3,000円から4,000円位だったと思います。
でも、ちりも積もれば山となるで、何着も買っていると高額になってしまいます。
実際たくさん買い込んでいた頃は被服費がとても掛かっていました。
引っ越しを機に着る服・着ない服に分けて整理するようになってから
お金が貯まるようになったので、その理由について考えていきます。
お気に入り服だけを持つので、ムダ買いをしなくなるから

洋服が多いのにも関わらず、着る服はいつも同じ。
他の服はいつか着るかもしれない、捨てるのはもったいない
と思って取っておいていましたが、
着ないのにスペースだけ占領していました。
本当にもったいないのは、着ない洋服のために取っている空間ですよね。
よく着る自分のお気に入りの、好きな洋服を残したら自然と物欲が減っていきました。
今ある枚数で十分足りている、と満足感が得られたからだと思います。
クリーニング代が抑えられるから

普段着る洋服で
クリーニングに出さなければお手入れが出来ないものは買わないようにしていますが、
冬のコートはやはりクリーニング店にお世話になります。
30代半ばまで冬のアウターだけで10着くらい持っていたので
私のだけでも随分とお金が掛かっていました。
コートもいつも着るのはせいぜい2着か3着、
シーズン中に1回しか着ないコートもありほとんど着回せていない状態だったので、
それを手放したらクローゼットハンガーがとてもすっきりして
クリーニング代を抑えることが出来ました。
枚数が多いとお金も管理する手間も掛かるので
少ない方が良いことだらけ!と実感します。
おわりに
少ない枚数の方が着回しがしやすく、
何よりもお気に入りの洋服を着て過ごしていると気持ちが上がります。
そのような状態はストレスがたまりにくいので
つい衝動買いをしてしまう、ことがありません。
これからも洋服の見直しをして、
お金も心も満たされる生活をしていきたいなと思います。
◇洋服の減らし方、手放し方について参考になるテーマはこちら!(にほんブログ村)
服を減らす
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪
整理整頓・お片づけ♪
物もコトも思考もスッキリ片付けたい
持たない暮らし
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^