片頭痛治療で頭痛頻度はどのくらい減った?
- 2021/08/20
- 08:05
今、片頭痛の改善に向けて脳外科に通院しています。
初診で今までの症状を元に
予防薬と片頭痛発作時に飲むエレトリプタンという薬を処方して頂きました。
頭痛ダイアリーに頭痛が起きた日にちや痛みの程度、
日常生活への影響度を記入しながら過ごす中で
特定の傾向が見えてきました。
治療の効果有り
私は生理周期に伴って片頭痛が起こります。
今までは生理が終わってからも片頭痛が続いていて
1ヶ月に10回~12回程度痛い日がありました。
けっこう多いですよね(;´・ω・)
就寝前に予防薬を毎日飲むようになってからは
およそ半分の6回になったので効果が出ました!
前はしょっちゅう頭痛薬を飲んでいたので、
だいぶ減ったという印象です。
痛みの程度も以前のズッキンズッキンよりかは、幾分和らいできました。
ただ気になったのは、普通の時の片頭痛はエレトリプタンが効いたけれど
生理の時に起こる片頭痛は、なかなか効かないということです。

以前ドラッグストアで購入して飲んでいた薬も
効きづらかった日がありましたが、
片頭痛専用の薬でも同じだったのでそこが改善出来たら良いな、と。
片頭痛治療薬と鎮痛薬
4週間後、2回目を受診しました。
先生に頭痛ダイアリーをお見せして、前よりだいぶ回数が減りましたとお話をしたら、
「えっ、もう効果が表れたんですね。すごいじゃないですか!」
正直すぐに減るとは思っておられなかったようで(^^;
驚いた様子でした。
でも、先生も一緒に喜んで頂けたので私もすごく嬉しかったです。
生理時の片頭痛は辛い、薬もなかな効かないと話したところ
私だけではなく、一般的に見て通常の時と比べてそのような傾向があるそうで、
データを見せて頂きました。
生理時に起こる片頭痛には、
持続時間が長く、何度も起こりやすい特徴があるとのこと。
しつこくて嫌ですね(;´・ω・)
そこで、今度片頭痛が起こった時は
エレトリプタンと鎮痛薬を同時に服用することになり診察を終えました。
以前、貧血を改善する記事を書きました。貧血は女性に多いと言われていますが、片頭痛で悩んでいる女性も男性と比べて多いのだとか...
おわりに
私の周りには片頭痛の人がいないので
一緒に悩みを共有することは出来ないのですが、
この記事を読んで同じ悩みを抱えている方に共感してもらえたら嬉しいです。
片頭痛をゼロにすることは難しいようなので
せめて2,3回くらいに落ち着いてほしい(>_<)
薬だけでなく、普段の規則正しい生活にも気をつけて
更なる改善を目指していきたいです。
◇こちらのテーマも参考になりますよ!(にほんブログ村)
シンプル・ミニマルライフの美容と健康
主婦のライフスタイル
日々の暮らしをシンプル&豊かに
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^