時短料理になる、業務スーパーのお気に入り食材ベスト3
- 2021/08/12
- 08:05
普段の行きつけのスーパーはイオン系列のお店です。
何の食材がどこに置いてあるのかを把握しているし、
店員さんが親切であること、
店員さん同士の雰囲気も良いので側で見ていて気持ちが良いです。
また、イオンセレクトカードや株主優待券・オーナーズカードを持っているので、
効率よくポイントを貯められます。
それとは別に、業務スーパーも行きつけのひとつ。
災害時の対策として保存できたり、
買い物に行く回数を減らすために大容量の食材を買おうと行き始めたところ、
定期的に行くようになったのです。
たくさんの食材がある中、
時短料理にもなる我が家のお気に入りランキングをつけてみました!
第3位 ハンバーグ 和風おろしソース

合いびき肉を買ってこねて作るハンバーグは美味しいですよね(^^)/
時間がある時は良いけれど、
今日の夕ご飯作るのしんどい、面倒という時、
休日のお昼を簡単に済ませたい時に食べています。
冷凍食品なので沸騰したお湯に15分入れる方法と、
電子レンジで温める方法がありますが、
お湯で温める方が美味しい気がしますね。
15分の間にサラダや味噌汁を用意して入ればすぐに完成するので便利です^^
第2位 ポテトサラダ

業務スーパーホームページより画像をお借りしました。
私はじゃがいもを使った料理が好きなんですが、
その中でもポテトサラダはよく食べるお気に入りです。
でも家でいちから作るとなると、けっこう手間がかかるし、
お惣菜を買うにしてもあまり量が入っていないのに高いなと思っていて、、
業務スーパーのものは1㎏も入って、すみません値段はっきり覚えていないですが
多分400円位だったと思います。

保存容器に入れて、ホワイトボードに賞味期限を書いておきます。
1㎏も賞味期限内に食べきれるの?って思いきや、
おかずにあと1品欲しい時、
食パンにサンドイッチのように挟んで食べたりしていると、余裕で無くなってしまうんです。
シンプルなポテトサラダなので、具材を加えてアレンジすると飽きずに食べられますよ。
第1位 豚ロースカツ

我が家では2週間に1回くらいの割合で、
夕ご飯に「何でもフライ」という献立があります。
「何でもフライ」とは、業務スーパーで買った様々な冷凍食品の揚げ物の中から
自分の食べたいもの数種類を選ぶメニューのことです。
ミックスフライと同様ですかね。
豚ロースカツは断トツ人気で、いつも冷凍庫に常備しています^^
これもいちから作るとなると大変ですが、半調理品を揚げるだけですし
揚げたてはとっても美味しいんですよっ!
半分の油でひっくり返して揚げれば後片付けも面倒にならずに済みます。
時短料理になる業務スーパーのお気に入りランキングのご紹介でした。
色々な種類があるので行ってみると、
きっとお気に入りの食材が見つかると思います。
新たなレパートリーが増えたり、
料理の手間を上手く減らすことも出来るのでオススメですよ^^
◇普段カードでの支払いが多いので、業務スーパーに行く時は財布の中の現金を確かめてから行くようにしています。(にほんブログ村)
我が家の定番品
暮らしを楽しむラク家事*
時短家事の工夫
主婦のライフスタイル
家事が楽しくなるモノ・工夫
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^