fc2ブログ
ホーム > シンプルスタイル >【手放したもの】 > 洋服を見直す最適なタイミングとは。

洋服を見直す最適なタイミングとは。

         

暑さがだいぶ和らぎ、朝晩は涼しく感じられるようになりました。

連休中はお天気に恵まれたので、

旅行に行かれたりアウトドアを満喫された方も多いのではないでしょうか。


我が家は遠出はしていませんが、

以前から娘が行きたがっていた大型の公園に行ったり、

近くの市場に行って新鮮なお寿司を食べたりしてのんびりと過ごしていました。

またせっかくの休みなので、普段はあまりやっていなかった窓ふきやレールの掃除もしたり。

暑すぎない時にやると、はかどりますね。

併せて夏服や冬服を見直し、いらなくなったものを処分したのでとても清々しい気持ちです!(´▽`)




夏服と部屋着を手放す


310402春服6


去年の春に購入したカーディガンと半袖がセットになっているgroveの洋服。

2枚で売られていたり、リバーシブルのタイプが好きです。


020921洋服捨て3


カーディガンはまだ着られるので取っておきますが、

半袖は春から秋にかけて何回も着ていたのでだいぶくたびれてきました。

前からだと一見まだ着られそうに見えても、


020921洋服捨て4


後ろが毛羽立ってきたのと、ユニクロのエアリズムキャミソールが透けるのが気になってきました。汗

例えばスーパーのレジ待ちで並んでいる時に、後ろ姿ってけっこう見られてる気がして。

自意識過剰ですかね、、?

私は前に並んでいる人が居たら、見る気はなくても何となく見てしまいます。

なので自分が気になる服は手放すことにしました。


020921洋服捨て2


しまむらで購入した、袖がゆったりしている七分丈カットソーも4年着て

後ろが透けるという同じ理由で手放し決定!


020921洋服捨て8


結婚して2年目の頃、

色々な事情から夫の実家で、夫の両親と同居していた時に、お母さんに買ってもらったドット柄の部屋着。

「さくらちゃんに似合いそうだから」と、特別何かの記念日ではないのにプレゼントしてくれました。

あれから10年以上が経ち、季節の変わり目に着る部屋着として、もう十分すぎるほど着たので

今まで感謝の気持ちを込めて手放します。

ありがとう、お母さん(*^^*)





冬服を手放す


020921洋服捨て7


こちらの半袖ニットも、夫のお母さんからもらった冬服です。

下にヒートテックを重ねてベスト感覚で着ていました。

袖が無い分、上にユニクロのファーリーフリースを重ねてもモコモコせずに着られていましたが、

5,6年着たので、新しいニットと入れ替えたくなってきました。


020921洋服捨て5


裏地が暖かいボーダーの部屋着は去年購入したもの。

先ほどのニットもそうですが、冬服は毛玉ができるので定期的に毛玉取り器でお手入れをしています。

でもこの部屋着はいくらキレイにしても、すぐに毛玉だらけになってしまうのです( ;∀;)

寝間着代わりにもしていて、私そんなに寝相が悪いわけじゃないんですけどね~(多分)

頻繁に毛玉を取る時間が面倒になってしまいました、、


020921洋服捨て6


ユニクロのヒートテックレギンスも履き過ぎて、うっすら薄くなってきました。

前年の冬シーズンが終わる頃に手放そうか迷って取っておいたんですが、

やっぱり透けたものは潔く処分した方がスッキリします。





洋服を見直す最適なタイミング


020921洋服捨て1


「9月」は猛暑が過ぎて夏の終わりを感じる頃でもあり、

これから少しずつ冬に向けての準備も早めに考えておきたい頃なので、

洋服の見直しをするのに最適なタイミングだなと感じます。


夏に思っていたほど着なかったり、逆に着倒して古びた洋服は無いか。

冬のワードローブを確認して、足りないものがあるか。


今感じている違和感は、きっと来年の夏が来ても変わることはないから、

不要な服を手放す決心を先送りさせないように。

また、これから買うべき服を早めに準備できるように。



収納ケースの総点検をして良かったです。


おわりに


以前はこのような連休の過ごし方と言えば、

とにかく外に行きたくて、ショッピングモールやアウトレットに出掛けるのが定番でした。

目的があって行くのは良いと思いますが、

休日に家に居るのがもったいないから行く、というのはちょっと違うかなと。


少ない洋服やモノでシンプルに暮らすようになったら、

今は家の掃除をしたり、

身の回りのモノの整理をしてゆっくり過ごすのが、とても贅沢に感じられるようになりました。



外食したり出掛けるのも、もちろん楽しいけれど

帰ってきたらソファにゴロンと寝転がって、やっぱり我が家が良いな、ホッとするなーとしみじみ(´▽`)

これからも定期的に見直しをしながら、

くつろげる空間を大事にしていきたいなと思います。


◇手放し方の参考に、こちらのテーマもどうぞ。(にほんブログ村)

服を減らす

捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪

物もコトも思考もスッキリ片付けたい

後悔しないモノの捨て方&手放し方

モノを少なく、シンプルに暮らしたい


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事