外出自粛中に衝動買いしたモノ
- 2020/09/04
- 08:05
先月から家の中のいらないモノを見直しています。
4ヶ月間ずっと倉庫に放置されたままで、使っていないから捨てるべきなのでしょうが、
決心がつかずに結局そのままになっているモノがあります。

遡ること4月、コロナ感染が拡大してきて、ちょうど緊急事態宣言が出た頃。
どの地域もそうだったと思いますが、使い捨てマスクやアルコール消毒液がスーパーやドラッグストアから消えました。
マスクは以前から持っていた在庫がまだ少しあったし、布マスクをなんとか作ってみたので大丈夫でしたが、
アルコール消毒液や除菌スプレーはもともと家にはありませんでした。
その代わり手洗い・うがいをしっかりして、必要な用事以外は出歩かずに過ごしていたんですね。

遠方に住む友達と久しぶりのグループLINEをしていたら、
ネットで次亜塩素酸水の粉末を購入して液を作り、
スーパーで買ったお肉のトレーやお菓子袋に、食べる前にスプレーして拭いているとの会話が繰り広げられました。
そこまで気にしている人はあまりいないのかも?しれないけれど、
聞いた私は急に焦って「みんなすごく感染対策しているんだ!」と、思うのと同時に
そのようなことを何もしていない自分に不安になってきてしまいました。

その後、私も買わなくちゃ!という衝動にかられて、
ネットで次亜塩素酸の粉末やそれをを保存するポリタンク、(何で買ったのかわからないけれど)灯油ポンプやロートまで購入しました。汗
多分このタンクからポンプで吸い上げて、スプレーボトルに入れるためだったような( ;∀;)
数日後、家に届いたらすっかり安心してしまいそのままにしているうちに、アルコール消毒液やマスクが店頭に並ぶようになり、
物置にしまった状態が続いて今に至ります。
人の影響を受けやすく、意見に左右されやすい私です、、
タンクは災害用のために何かに使えるかなと考え中。
ミニマリストだからといって、ムダな買い物をしない訳ではないのですよ。(私の場合に限って言えば)
あなたも何かついポチっとしたことはありますか?
◇こちらのテーマもどうぞ。(にほんブログ村)
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
主婦のライフスタイル
暮らしの見直し
シンプル・ミニマルライフ
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援のポチっとは嬉しいです♪ありがとうございます^^