fc2ブログ
ホーム > シンプルスタイル >【シンプルな暮らし】 > タオルを手放すタイミングとは。

タオルを手放すタイミングとは。

         

毎日暑いですね~先日の午後、少し外に出ただけで汗ダラダラかきました。(*_*;

家の中との温度差が激しくて疲れやすい時期でもあるので、

それ以来用事は午前中に済まし、午後はなるべく家で過ごしています。

シャワーを浴びてメイクを落とす瞬間がサッパリして気持ちが良いです^^



普段何気なく使っているバスタオルやフェイスタオル。

気が付くと2年近く同じものを使っているのですが、

けっこう前からシャワー後や洗顔の時に拭くと、ゴワゴワする感覚があります。


でも使えない訳ではないし、いつ替えれば良いのか踏ん切りがなかなか付かなくて、、

タオルをひと通りそろえると、けっこうな出費になりそうだし。

今までタオルは実家にある余った贈答品を送ってもらったり、

帰省した時に直接もらったのを使っていました。


自分で買ったと言えば、2年前にニトリで買った記憶しか無いくらい

「タオル=もらい物を使う」認識でした。


020804タオル1


そんな我が家ですが、しまむらでフェイルタオルとバスタオルを購入しました。



洋服も限界まで着続けることがあり、

「この洋服を着て、人に会えるか」を基準にしたら手放せたので同じように、

「もし来客があって、洗面所にこのタオルがかけてあったら使ってもらって大丈夫か」

を考えたら、何だか恥ずかしくなって買い換えたくなりました。


020804タオル2


フワフワした感触が気持ちが良い^^


新しいものを買ったら、まだ使えるから、と思っていたタオルが

急に以前よりも増して古びて見えてきてしまいました。


020804タオル3


新しいタオルで顔を拭いたら、とても気分が上がる(*´▽`*)


普段着る洋服や使うもの、直接肌に触れるものが心地良いと

自分を大事に出来ているようで、それだけで豊かな気持ちになれます。

使い古したものは手放して、新しいタオルを取り入れたら、運気も上がる気がします。


毎日使うものこそお気に入りを。

これからは定期的に買い替えていきたいなと思います。


◇手放し方の参考に、こちらのテーマも参考にどうぞ。(にほんブログ村)

後悔しないモノの捨て方&手放し方

捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪

すっきり暮らす

暮らしの見直し

物もコトも思考もスッキリ片付けたい


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事