夏に履いている靴、3足のご紹介
- 2020/08/10
- 08:05
「独身の頃は実家暮らしだったから、収納するスペースがたくさんある」
と言い訳をして洋服と同様に、靴もたくさん持っていました。
転勤族の夫と結婚して今は集合住宅の狭い玄関、収納場所も限られているため、
以前と同じ感覚でいると、とてもじゃないけれど入りきらなくなってしまいます、、
普段の生活はもちろんのこと、引越しをするたびに大変なことになるので、
ヒールのある靴・履くと足が痛くなる靴・手持ちの洋服に合わない靴は手放し、
厳選して持つようにしています。
冠婚葬祭用を除いていつも履く靴って決まっているから、
少ない数に絞ることで、玄関もシューズボックスの中もスッキリするので気持ちが良いです!


夏に履いている靴3足をご紹介します。
年間を通して履いている靴

こちらは今年の4月に購入し、普段からよく履いている靴です。
パンツスタイルが多く色が何にでも合わせやすいことから、いつもブラウンを選びます。
クッション性があって歩きやすいところが好きで、前も同じものを履いておりリピート買いしました。
自分に合った靴を探すのはけっこう労力が必要なので、定番を決めておくと時間の節約にもなります。
夏用サンダル

サンダルも明るめのブラウン。
前に夏のセールでサンダルばかり買っていた時期があり、8足も持っていました。
自分の好みのものが欲しくなるから、似たようなデザインが多かったです。
洋服や出掛ける用事に合わせて履き回していたのですが、
夏の間しか履かないのになぜそんなにも買っていたのか、今振り返ってみると謎です、、(^^;
少ない方が管理するのも断然ラクです!
水遊び用サンダル

去年、プールや海に行く予定があったので水遊び用に購入しました。
マジックテープで足首がしっかり固定されるので安定感があり、ざぶざぶ手洗いも出来るので気兼ねなく履くことが出来ます。
今年は行けないので、遊びではく機会が無さそうですが、
ちょっとそこまで出掛ける時に履いて行っても大丈夫なので、普段でも重宝しそうです。
おわりに

夏に履いている靴3足のご紹介でした。
洋服に合わせてどの靴が良いのか、玄関を出る直前に悩んでいると時間がもったいないですが、
普段から履く定番の靴、似合う靴だけを持っているとお出掛けもスムーズ、時短にもなります。
我が家は一戸建てや新築の家のような広くてキレイな玄関ではありません。
たくさん収納できれば良いのになぁ、と憧れたことは何度もあります。
でも、環境や設備に文句を言っても何も変わらないから、自分が変わる。自分を変化させていく。
その方が何事も前向きに捉えられる気がするんです。
持ち物を本当に必要な数に絞ることで、古い集合住宅でもスッキリをキープできます。
「ただいまー」と、夫が仕事から、娘が学校から帰ってくる。
家に入った時に一番最初に目にする玄関が整っていると、その後の気持ちが全然違うと思います。
疲れが少しでも癒されるように、
落ち込んで嫌なことがあっても、ココが自分の居場所なんだよと、ホッとできるように。
家族を出迎える玄関が、安心感を得られる空間であって欲しい。
そんな気持ちを込めながら、今の私にできることを考え続けています。

‘‘シンプルなスタイル‘‘をモットーに日々、整理整頓に奮闘しています。
片付けた先から、娘が散らかし放題!
ドタバタしながらも何とかなると自分に言い聞かせ、家計管理や資格の勉強、夫のお世話に明け暮れています。
お気楽な専業主婦を夢見ていましたが、全然真逆な生活です。
◇モノを少なくシンプルに。こちらのテーマも参考にどうぞ。(にほんブログ村)
40代からの似合う服と小物の選び方
ミニマリストの持ち物
女性のための情報満載
モノを少なく、シンプルに暮らしたい
すっきり暮らす
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^