お手入れのしやすさで選ぶ夏のトップス
- 2020/07/28
- 08:05
私が着ている洋服は普段の洗濯とは別に、オシャレ着洗いコースで洗濯をしています。
冬物や季節の変わり目に着る長袖の服、夏のボトムスはそのようにして洗っているので、
一日に複数回洗濯機を回す日も。
なので、夏のトップスはお手入れしやすい洋服を選んでいます・

持っている夏のトップスほとんどが、
他のタオルなどと一緒にガンガン洗って干しても、しわになりにくい洋服です。
ネットには入れていますよ。

ポリエステル100%の生地だからしわになりにくいのでしょうね。
軽くて薄手なので少しの時間で乾きます。
無地のボトムスなら何でも合うので、もう10年以上着ています。
汚れが目立たないし、とても涼しい着心地です。

娘が生まれた年に購入した、アースミュージックアンドエコロジーのブラウスも長年着ています。
色も合わせやすくて重宝しています。

ユニクロのドレープクルーTはボトムス次第で、
カジュアルにもきれいめにも着られるのでかなり着ています。
去年からたくさん洗濯をしている割には毛玉がつかないので長持ちします。
少ない洋服で着回したい方にオススメ^^
☑洗濯機でコースを気にせず洗える
☑すぐに乾く
☑しわになりにくい
この3つが揃うと洗濯がとてもラクになります。
しわになりにくい服は、アイロン掛けも不要!
私はアイロンが掛けが苦手な家事なので、出来ればやりたくありません(^^;
(夏場は暑いし)
手持ち全てがそんな洋服ではありませんが、
実際に着た後のお手入れの方法も考えて購入するといいと思います。
買う時にテンション上がって先のことまで考えないと、
後になって、実はクリーニングに出さないといけない等面倒になるかもしれません。
せっかく買った洋服をムダにしないためにも、
しっかりと自分基準を持って選んでいきたいなと思います。
◇こちらのテーマも参考になりますよ。(にほんブログ村)
40代からのファッション
少ない服で着回す
大人が着る無印とユニクロの服
今日のコーディネート
大人のカジュアルファッション
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^