fc2ブログ
ホーム > さくらの日記 > 「働く主婦」と「専業主婦」どちらを選ぶか。

「働く主婦」と「専業主婦」どちらを選ぶか。

         

現在、私は専業主婦です。

転勤族の夫と結婚してから勤めていた会社を辞めて、それ以降はパートで仕事をしていました。

でも転勤するたびに辞めなければならないのと、引越しの回数も多かったことなどから、

10年以上専業主婦でいます。



娘が小学校に入学したのをきっかけに、よく言われるようになったこと。

それは、「働かないの?」という言葉です。


ひとりっ子ですし、学校に行っている間は自由な時間となる訳ですから

その空き時間を仕事をして少しでも家計の助けに、と多くの人は考えるのでしょう。





020714コーヒー2

家事が終わったら一息つきます。
カフェオレと紅茶オレが最近のお気に入り。





先日ネットで、働くお母さんの「仕事」に対する本音の記事を読みました。

子どもを育てながら仕事をするのは大変なことですが、なぜ働くのかについてアンケートを取ってみたところ、



①子どもを育てるのにお金がかかるし、自分のためにかけるお金(洋服代・美容院代など)は自分で確保したい。

②働くことで社会とつながっている安心感が得られる。

③毎日子どもと過ごしたり、家のことをやり続けるのは性格的にムリだから。




という答えが返ってきました。



②に関して言えば、私の場合はあまりそういうのは思わなかったなぁ、と。

娘を出産してから1年も経たないうちに転勤が決まり、慣れない土地での初めての子育てにいっぱいいっぱい、

お互いの実家は遠くて働くなんて想像も出来なかったです。

一日いちにち、今日も過ごせたと思いながら積み重ねていきました。



時間ができた今は、社会に出る不安の方が大きいです。

仕事をしていない期間が長いし、職場での人間関係や仕事・子育て・家事の両立は大変だろうなと思います。

体力の無い私には仕事から帰ってきた後、

疲れた疲れたと、愚痴ばかり言ってしまいそうです、、汗



③については、

我が家は幼稚園が2年保育だったので、娘と一緒に過ごす期間が長かったです。

確かにずっと一緒に居るのは大変だったけれど、夫の協力もあり息抜きはできていました。


私は家のことをするのは苦にならず、むしろ好きな方です。


いらないモノを捨てたり整理収納しやすいように家を整えたり、

どうやったら家事を時短できるか、将来お金に困らないようにするのはどうすれば良いのか。


家や家族のために何ができるのかを考えるのが好きなんですよね。

家が心地よいと私も穏やかに過ごせるので、

家族のため、というのは結局それは自分にも返ってくるのだと思います。





020714コーヒー1

コーヒーが苦手だったので、今までスタバに行ったことがありませんでした。
最近飲めるようになったからデビューしてみようかな。





印象的だった事として、「自分の好きな仕事だから」という理由がありました。


やりたかった仕事につけて、積み上げたキャリアをムダにしたくなかった。

働けるのはわたしにとって嬉しいことだから、子どもにも笑顔で接することができる、と。





①のように何かとお金がかかったり、色々な理由で働かざるを得ない方もいらっしゃる。

キレイごとばかり言ってられないのも承知の上で、

「働く主婦」「専業主婦」どちらも、自分が笑顔でいられるのが大事なんじゃないかって感じます。


私が健康で笑顔で過ごせることは、家族の幸せにもつながる。


それは産後うつを経験したからこそ、実感していること。






2人、3人と子どもを育てていて、仕事もして学校のPTAの役もこなしている人もいらっしゃる。

周りのそういう人と比べて私は何も出来ていないんじゃないか、

と落ち込んでしまうこともありました。


でも、それぞれの家庭の事情があったり、自分の性格を考えて向き不向きがある中で

「専業主婦」としての時間を、やるべきことと自分自身のために使っている。


私にとって有意義で意味のあるものだと思っています。



それを理解してくれている夫に感謝しながら、

専業主婦だからと言って引け目を感じることなく、自信を持って過ごしてゆきたいと思います。


いつも笑顔を忘れずに。





◇最近、自分らしい生き方をよく考えるのです。こちらのテーマも参考になりますよ。(にほんブログ村)

私らしい 暮らしと生き方

日常の小さなできごとを愛する生活

日々の暮らしをシンプル&豊かに

心と暮らしを最適化しよう!

主婦のライフスタイル


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事