fc2ブログ
ホーム > ファッション > ユニクロ購入品と、私がユニクロを好きな理由

ユニクロ購入品と、私がユニクロを好きな理由

         

転勤族の夫と結婚するまで働いていた会社のホームページを時々閲覧します。

退職してもう15年以上経ちますが、どうなっているんだろう?と思い見たくなるのです。

変わらない会社理念や、色々な取り組みを見ていると懐かしさを感じます。




020704ユニクロ1

ユニクロで購入した‘‘ドライEXクルーネックT‘‘ 
グラデーション柄のシンプルなTシャツ。







以前、私のスマホにある営業の人から電話が掛かってきました。

夫婦で話し合って不動産関係の資料請求をしたうちの1社からでした。

今すぐの購入を考えていないことをお伝えしたのですが、

その後何回もしつこく電話が掛かってきたので困ってしまい、一連の流れを夫に相談することに。




私は働いていた会社同様に、気になる会社のホームページを見ることがあります。

今回も資料請求しているので見てみると、「常にお客様の立場に立って物事を考え・・・」

の文章が目に留まりました。


書かれていることと電話の対応に違和感を感じながら、夫に代わって話をしてもらうことにしました。

感情的にならずに論理的に説明している夫を見て、我が家の問題解決担当として適任だと感じるさくらでした(笑)






020704ユニクロ2

先日購入した、ドレープジャージーセットのボトムスとも合います。
部屋着に使える!







ユニクロのホームページも良く見るサイトのひとつ。

スポーツと日常を、ボーダーレスに。 のキャッチフレーズに引き付けられました。



スポーツユーティリティウェア。
それはUNIQLOが提案する新しいコンセプトです。
日常からスポーツまで境目なく使える、
機能性とデザイン性を備えた服。
2つの領域を自由に行き来できる。
そんな新しい世界を、わたしたちはつくりたい。
スポーツと日常の境界線を越えて。

(ユニクロ公式ホームページより引用)





正直、昔はユニクロで洋服を買うことって、フリース以外はあまり無かったのです。


去年くらいから、持っている服全部がユニクロというほどではありませんが、

見に行ったり買う回数が少しずつ多くなり、好きになってきました。



ユニクロのホームページに書かれていたこの文を読んだ瞬間とても共感し、

なぜユニクロが好きなのか、その理由が分かりました。




前のブログで洋服を増やし過ぎないコツとして、兼用できる服を選ぶと枚数が減らせる

という記事を書きました。

私にとってユニクロは、部屋着・運動着・普段着の全部を叶えてくれる服が多いから好きなんです。






020704ユニクロ3

ユニクロのエアリズムUVカット シームレスストールカーディガンと、手持ちのワイドパンツを合わせて。
ちょっと出かける時の普段着にも使える!






商品である洋服の他に、会社としてユニクロはどんな取り組みをされているのかも目を通します。

サイト内の6/23のニュースで、宅配会社の配達員とゴミの回収の作業員の方々を対象に、

エアリズム約15万着を寄贈するとの記事をみました。


コロナ禍で緊急事態宣言による不要不急の外出自粛の中でも、

今までと変わりなく、お客様に洋服を届けていただいた配達員の方々、

ユニクロ店舗で出たゴミ・家庭ゴミを回収する作業員の方々に、

感謝の気持ちと共に、エアリズムインナーを順次お届けしていく、との内容でした。



感染の不安を抱えながらも、暮らしを支えてくださっている方々に対して

ユニクロは素晴らしい取り組みをされるんだな、すごいな、と思いました。






020704ユニクロ4

もちろん、運動着にも!
サラサラして気持ちがいい^^





流行服だけではなく、変わらない定番アイテムも買いやすい価格であること。

夫や子どもの洋服も一緒に買えること。

住んでいる近くに店舗が無くても、オンラインで購入できること。

生地が丈夫なので安心して着られること。




ユニクロが好きな方って、みなさん各々に理由があると思います。



このニュースを読んで、ユニクロを好きな理由がまたひとつ増えたさくらなのでした。





◇ユニクロ夏物購入品は、こちらのテーマも参考になりますよ!(にほんブログ村)

ユニクロ購入品&ユニクロコーデ!

大人が着る無印とユニクロの服

少ない服で着回す

40代からのファッション

UNIQLO・GU・しまむらのプチプラコーデ


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事