6月はこんな洋服で着回しています
- 2020/06/28
- 08:05
早くも6月が終わろうとしています。
小学校の休校終了、分散登校から通常へと変化のあった月でした。
振り返れば4月・5月と比べて、あっという間に過ぎた気がしますね。
娘も学校に行った方が楽しいようで、二人でもう6月終わるんだーと話をしました。
それと同時に蒸し暑くて真夏日もあり、夏仕様の洋服で過ごすことが多かったです。

初めにトップスからご紹介。
娘が産まれた年購入した、アースミュージックアンドエコロジーの服は気づけば7年目です。
この前着る時に、下の方にシミが付いているのを発見し、
去年保管する時にちゃんと見ないで仕舞ったらしく、慌てて石けんでゴシゴシ数回洗ったら何とか落ちたのでホッとしました(^^;
白いトップスは何にでも合わせやすいので重宝しています!

ユニクロのドレープクルーネックTは去年購入、軽くて着ていてラクな1枚です。
洗濯機で普通に洗っても、ヘビーローテーションしているのにも関わらず、
傷み度合いが少なく長持ちしています。
今年も色々なカラーが出ているので、色違いで欲しくなってしまいます^^

4,5年くらい前にイトーヨーカドーにて購入。
ゆったりしているので身体に張り付かず、蒸し暑い季節にはサラサラした着心地が嬉しいです。
フロントインしているようなデザインがポイントで、スカート・パンツどちらにも合わせやすいです。

こちらも10年近く着ていますが、よくまぁ飽きずに長年着ているなと、我ながら感心(^^;
何も着ていないような軽さと、洗濯してもしわにならずに すぐに乾くところが気に入っています。
日光に当たって少し色が薄くなりかけている部分もありますが、
あまり目立たないので着ちゃっています。

シューラルーのUVカットカーディガンとセットになっているので、今はこの半袖だけを着ています。
ストライプが爽やかで、着るだけで雨の日も晴れ晴れした気持ちにさせてくれます。
一緒に写っているパンツはユニクロのウルトラストレッチアクティブパンツ。
紺色のパンツは合わせやすい色なのでいつも持っています。

最近購入したグリーンパークストピックのスカーチョは、本当はきやすくてオススメ!
ゆったりと涼しくて、出掛ける時も家に居る時もリラックスして過ごせます。
ボトムスにカーキ色を選ぶことはあっても、薄いグリーンは初めてで。
持っているトップスと合わせやすかったので、買って良かったですっ

紺のワイドパンツは普段だけでなく、授業参観や個人面談の時によくはいていました。
今年は学校行事で行く機会は少なくなるかもしれませんが、、
きちんとした場面でもはけるパンツを持っておくと便利です。

こちらもグリーンパークストピックのカシュクール風ロングパンツ。
広がり過ぎないワイドシルエットがすっきりはくことが出来ます。
白や青系の多いトップスとも合わせやすくて好きです。

最後は羽織りものをご紹介。
ユニクロのエアリズムUVカット シームレスストールカーディガンは接触冷感の機能もあり、日焼け防止に役立ちます。
去年のものなので丈は腰回りが隠れるくらいですが、今年は長めのタイプが出ていますね。
春から秋まで長く着られるので、出掛ける時はよく持っていったり羽織ったりしています。

このパーカーは水着用のラッシュガードですが、普段着としても使えるので着回しています。
もともとアウトドアを想定しているので機能面でも良いですし、見た目も普通のパーカーと変わりません。
しわにもなりにくく、お店の冷房で肌寒い時にも羽織れます。
ミニマリストが6月に着回している洋服のご紹介をしました。
基本的に動きやすく、サラサラした服で過ごしています。
梅雨が明けると、今年も猛暑がやってくるのでしょうか。。
快適な洋服で暑さを乗り切っていきたいと思います!
◇気になる夏服の参考に、こちらのテーマもどうぞ。(にほんブログ村)
少ない服で着回す
大人が着る無印とユニクロの服
40代からのファッション
今日のコーディネート
大人のプチプラファッションと取り入れ方
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^