自粛解除後の夏休み、どう過ごす?
- 2020/06/19
- 08:05
先月、緊急事態宣言が解除されました。
コロナがなくなった訳ではないので、これまで通り感染予防に気をつけながら、経済も回していく必要があります。
そこで政府が、経済活動を段階的に拡大していく方針をまとめました。
6/19から県をまたぐ移動が緩和され、県またぎの観光も徐々に再開される目安のようです。
我が家ではここ数ヶ月、基本的には住んでいる地域のみの行動範囲内で、用事があって隣接する市町村に数えるほどです。
同じ都道府県の中でも遠出をしていないので、
ましてや県をまたいで移動するのは、もう少し様子を見ながらにしようかなぁと考えています。
その代わりに、地元のお店に行って微力ながら貢献できれば、と思います。
まだ先の事ですが、ちょっとでも気持ちを明るくしたいなと思い、夏休みの予定を考えてみました。

夏休みというと、旅行や帰省する人も多いかと思います。
今年はコロナ禍で例年通りには難しいかもしれません。
夫の実家と私の実家、どちらも今住んでいるところから離れているので 公共機関を使わないと帰省は難しく、
知らず知らずのうちにお互いの両親に移してしまったら、、と考えると
慎重に考えざるを得ません。
小学校の夏休みも短縮されるようですし、今年は新しい生活様式・新しい休みのスタイルになりそうですね。
まだどこに行く、という予定はないのですが、家で流しそうめんパーティをやりたいなと思っています^^
この前ホームセンターに行った時に、流しそうめん用のスライダーを見つけた娘が
「わぁ!やってみたいな!」」と。
![]() |

いつもだったらわざわざ買わなくても、、と思ってしまいますが(苦笑)
今年は家で楽しめることだったら積極的に取り入れたいなと思っていたので、
夫にも話してやることにしました。
既にムシムシして暑いので、真夏になったらどうなっちゃうんでしょうね、、
いつも猛暑の恐ろしさ覚えておくぞ!と思うのに、その年の冬がくると忘れてしまいます(^^;
暑い中でマスクをするのは熱中症になってしまうので、
人と接する時以外は外すなどして、考えながら乗り切っていきたいなと思います。
◇休日の過ごし方は、こちらのテーマも参考にどうぞ。(にほんブログ村)
日々の暮らしをシンプル&豊かに
子どもとおでかけ♪
シンプル・ミニマルライフ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^