我が家の新しい生活様式
- 2020/06/01
- 08:05
コロナウイルス感染拡大を防ぐためソーシャルディスタンス、人と人との一定の距離を保つ新しい生活様式が取り入れられるようになりました。
スーパーのレジ待ちの床に足のマークがあり、そこで並んで待つことが当たり前になっています。
まだコロナが流行る前、会計をしている時にすぐ隣で順番を待つ人が居て、なんだか急かされているような気持ちになったのを覚えています。
元々人(他人)と距離が近かったり行列に並ぶことはあまり好きではないので、ある程度距離感が保てる方が私はいいなと感じます。
3月初旬から小学校が休校になり分散登校が始まるまでのおよそ2ヶ月半、夏休みよりも長い期間娘が家に居て一緒に過ごしていました。
リビングで過ごすことが多く、宿題や家で買ったドリルを見て教えたりテレビなど観たり、ご飯作りのお手伝いをしてくれたり。
幼稚園、小学校とどんどん手が離れていく中でこんなにも一緒にいられる時間て貴重だなーと思い、家で楽しめることを探していました。
私の体調にもよるのかも知れませんが2ヶ月を過ぎた頃、ちょうどゴールデンウィークが終わった頃から少しのことでイライラしてストレスを感じる日が多くなりました。
何をするにもずっと一緒だったので疲れが出てきてしまいました。

コロナ以前だったら、例えば夫が休みの日に留守番をしてもらいちょっと洋服でもひと回り見てリフレッシュ・・・
なんてことが出来ましたが、緊急事態宣言が出ていたので不要不急に出歩くのは辞めていました。
だから家の中でストレス解消できる方法を考えた結果、
娘に「何時から何時までは向こうの部屋で休憩するからね。」と言って、リビングから少し離れた洋室で過ごすことにしたんです。
テレビを観てぼーっとしたり、本や雑誌をゆっくり読んだり。最近は「嫌われる勇気」を読んでいます。
今までもしようとしていたものの、娘と観たい番組は違うし本を読んでも頭に入ってこなかったので、とてもリラックスして過ごせました。
娘を放っておく訳ではなく、ご飯の支度や宿題を見たり身の回りのことはやった上で、自分一人で過ごす時間を設けるって改めて大事だなと思いました。
その後ストレスを感じるのが減り穏やかな気持ちが戻ってきたので、精神的に効果があったなと感じています。
いくら家族と言えどずーっと近い距離感だと疲れてしまうので、ホッと一息つける別室で好きなことをして過ごす時間を、
コロナ関係なく我が家の新しい生活様式として取り入れて、上手くストレス解消していこうと思います。

◇こちらのテーマも参考になりますよ。(にほんブログ村)
心と暮らしを最適化しよう!
笑顔になれる子育て
子育てを楽しもう♪
暮らしの見直し
主婦のライフスタイル
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^

スーパーのレジ待ちの床に足のマークがあり、そこで並んで待つことが当たり前になっています。
まだコロナが流行る前、会計をしている時にすぐ隣で順番を待つ人が居て、なんだか急かされているような気持ちになったのを覚えています。
元々人(他人)と距離が近かったり行列に並ぶことはあまり好きではないので、ある程度距離感が保てる方が私はいいなと感じます。
3月初旬から小学校が休校になり分散登校が始まるまでのおよそ2ヶ月半、夏休みよりも長い期間娘が家に居て一緒に過ごしていました。
リビングで過ごすことが多く、宿題や家で買ったドリルを見て教えたりテレビなど観たり、ご飯作りのお手伝いをしてくれたり。
幼稚園、小学校とどんどん手が離れていく中でこんなにも一緒にいられる時間て貴重だなーと思い、家で楽しめることを探していました。
私の体調にもよるのかも知れませんが2ヶ月を過ぎた頃、ちょうどゴールデンウィークが終わった頃から少しのことでイライラしてストレスを感じる日が多くなりました。
何をするにもずっと一緒だったので疲れが出てきてしまいました。

コロナ以前だったら、例えば夫が休みの日に留守番をしてもらいちょっと洋服でもひと回り見てリフレッシュ・・・
なんてことが出来ましたが、緊急事態宣言が出ていたので不要不急に出歩くのは辞めていました。
だから家の中でストレス解消できる方法を考えた結果、
娘に「何時から何時までは向こうの部屋で休憩するからね。」と言って、リビングから少し離れた洋室で過ごすことにしたんです。
テレビを観てぼーっとしたり、本や雑誌をゆっくり読んだり。最近は「嫌われる勇気」を読んでいます。
今までもしようとしていたものの、娘と観たい番組は違うし本を読んでも頭に入ってこなかったので、とてもリラックスして過ごせました。
娘を放っておく訳ではなく、ご飯の支度や宿題を見たり身の回りのことはやった上で、自分一人で過ごす時間を設けるって改めて大事だなと思いました。
その後ストレスを感じるのが減り穏やかな気持ちが戻ってきたので、精神的に効果があったなと感じています。
いくら家族と言えどずーっと近い距離感だと疲れてしまうので、ホッと一息つける別室で好きなことをして過ごす時間を、
コロナ関係なく我が家の新しい生活様式として取り入れて、上手くストレス解消していこうと思います。

◇こちらのテーマも参考になりますよ。(にほんブログ村)
心と暮らしを最適化しよう!
笑顔になれる子育て
子育てを楽しもう♪
暮らしの見直し
主婦のライフスタイル
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^