fc2ブログ
ホーム > さくらの日記 > ステイホームをきっかけに始めたこと。

ステイホームをきっかけに始めたこと。

         
緊急事態宣言が解除されてから、少しずつ人が動き出しました。


小学校の分散登校も始まり、親としては色々な不安が混じり合いながら送り出しています。


解除されたからといってコロナが無くなった訳ではないので、引き続き気をつけていかなければならないですね。


ステイホームしていたのをきっかけに、ベランダで育てているものがあります。



020526ミニトマト



家に居る時間が長く何か楽しめるものがないかと考え、ガーデニングのお店に行ってミニトマトを選んで育てています。


黒いバック型の入れ物を使用していますが、家庭菜園用のプランターと比べて軽くて移動しやすい、

集合住宅の狭いベランダでも省スペースで置ける、もし使っていない期間があっても折りたたんでしまえるメリットがあります。


020526球根


こちらはグラジオラスの球根を植えてニョキッと芽が出てきました。


娘も私も毎日見て、成長するたびに嬉しくなります^^


植物や野菜を育てたり土に触れることで心が落ち着いて、平凡な日常っていいなと思えるのですよね。


花が咲きトマトの実がなる頃、私たちの日常はコロナがどうなっているのか気になるところですが


暮らしを楽しみながら前に進んでいきたいと思います。


◇こちらのテーマも参考にどうぞ。(にほんブログ村)

暮らしを楽しむ

日常の小さなできごとを愛する生活

主婦のライフスタイル

主婦のつぶやき&節約&家事etc...

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事