アベノマスク届きました。使い心地は?
- 2020/05/27
- 08:05
買い物に出掛けた時についでに、使い捨てのマスクやアルコール消毒液が入荷しているかどうかチェックするのが習慣となっているこの頃。
最近では7枚入りのマスクや消毒ハンドジェルをよく見かけるようになり、行き渡ってきたなと感じます。
それと同じ時期に我が家にもアベノマスクが届きました。

(いつも手洗いしているので使用感があります(^^;)
色々と賛否両論あるこのマスク、否定的な意見が多い中で喜んでいるのは夫です。
ちょうど4月に緊急事態宣言が出た頃、それまでは使い捨てのマスクを使っていたのですが、
家にある在庫が少なくなっていき、お店に行っても全然売っていないので手芸屋さんで布を買い手作りしてみました。
マスクはダブルガーゼを使うのがいいと店員さんに聞いたものの、ほとんど売り切れていてピンクのチェックしか残っておらず
夫がするには無理かなと思い、違う売り場にあった普通の白い布生地を買いました。
マスク用の紐も同じく売り切れていたので、娘のサイズアウトしたズボンのゴムを半分に切って代用し、
普段全くミシンを使わない私がなんとか作り、夫は「ありがとう」とそれを使っていましたが
マスク生地に適していないためごわごわして肌触りがあまり良くないらしく、大きくて暑いとのことでした。
でもこのアベノマスクは夫が言うには肌触りが優しくて話しやすい、耳も痛くならなくて大きさもちょうどいいのだそう。
使い捨てのマスクと比べたら機能的には落ちるかもしれませんが、自分の飛沫を飛ばして人に移すのを防ぐという意味では有効かと思います。
ドラッグストアで売っている使い捨てマスクが今まで通りの値段に落ち着いて、品質も安心できるまでになればいいなと思いながら、しばらくはアベノマスクを2枚を交互に使っていくようです。
私はというと、ハンカチと輪ゴムを使ってマスク仕様にしています。
普段は買い物や必要な用事の時しか出掛けないので、これで十分かなと。
その日の気分で柄を選べるのが楽しみのひとつです。
これから暑くなってくるのでマスクをするのが大変になりそうですが、しっかり水分補給をしながら感染予防対策をしていきたいと思います。
◇こちらのテーマも参考になりますよ。(にほんブログ村)
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活
主婦のライフスタイル
シンプル・ミニマルライフ
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^