【家事】休日のご飯、外食と自炊の間を取ったラクな方法。
- 2020/05/13
- 08:05
主婦の家事の中で毎日欠かせないのは料理ですね。
毎日家族のために料理を作るのは大事なことであり、また大変な家事でもあります。
特に休日くらいは楽したいなと、お昼は外食に行きたいなーと思うのですが、毎回では費用が掛かってしまいます。
そこで外食と自炊の間を取ったラクな方法をご紹介したいと思います。
お弁当を買う

外食だと1回につき2,000円から3,000円掛かりますが、お弁当ならその半額くらいで買うことが出来ます。
お弁当屋さんに注文する時は行ってから注文して待つのではなくて、あらかじめ電話で頼んでおいてから出来上がる時間に取りに行くようにしています。
そうすると店内での待ち時間短縮につながり、その分家のことに手が回せます。
白ご飯や飲み物代が浮く

ご飯を炊いておけば、スーパーではお総菜だけを、お弁当屋さんではおかずを買ってくるだけで済みます。
飲み物は家にある麦茶を飲めば、お金も掛かりません。
おわりに

外食と自炊の間を取ったラクな方法をご紹介しました。
外食するのは費用がかさむ、でも休日の料理はちょっと休憩したい!そんな方にピッタリ。
買ったお弁当を持ってレジャーに行くのもラクですよ。
◇気になる外食費、皆さんはどのくらい掛かっているのでしょう。こちらのテーマも参考になりますよ!(にほんブログ村)
初心者のための、マネー入門!
節約貯金deゆとりのマネーライフ
頑張らない節約
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
◇家計簿*お金事情*◇
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^