専業主婦のお金をかけない一人時間の過ごし方
- 2023/09/30
- 08:05
現在、私は専業主婦です。
やるべき家事や家計管理の他に、接骨院に週2回行ったり、脳外科・婦人科などの定期的な通院があります。
子どもは小学5年生の娘ひとりのため、学校に行っている間は自由に使える時間です。
仕事をしていないので時間的・精神的余裕がありますが、以前と比べて医療費の負担が大きいので
なるべく余計なお金はかけずに過ごしたい!
他の専業主婦(主夫)の方が空いた時間をどのように過ごしているのか、個人的に気になるところ、、
そこでミニマリスト専業主婦の、お金をかけない一人時間の過ごし方をご紹介します。
アマゾンのプライムビデオでアニメ観賞
我が家はアマゾンのプライム会員なので、映画やアニメなど多数の映像コンテンツを楽しめるプライムビデオを観ることが出来ます。
少し前に鬼滅の刃・刀鍛冶の里編を観ていたのですが終了し、
楽しみが無くなってしまったので、何か他に面白そうなアニメはないか探していたところ
スポーツ系のアニメが良いかなと思って観始めたハイキュー!!に夢中になってしまいました。

アニメ「ハイキュー!!」公式サイトより引用
ハイキュー!!は男子高校生のバレーボール部のアニメで、主人公をはじめとした皆が成長していく姿がとても熱くて青春を感じます。
人間関係だったり一人一人の思いがリアルで、実際にこんなことってあるよねと思えるので現実感が一層湧いて身近なものとして捉えられるし、すごく共感できます。
小学校のクラブでしかやったことのない私でも、バレーやってみたいなと思ってしまいます。(全然出来ないけれど)
ただそのハマってるハイキュー!!も無料で観られるところまで全部終わったので、特にまた観てみたい回を観つつ、
現在は僕のヒーローアカデミアを観ています。
ヒロアカは主人公が最高のヒーローを目指して仲間と共に成長していく物語です。
たくさんのキャラクターが出てくるのですがみんな個性的!
敵とのバトルシーンもすごく迫力があって引き込まれます。
シーズン6まである為かなり見応えがあり、今後の展開が楽しみです^^

専業主婦でいることに罪悪感があるけれど、私が専業主婦で良かったと思うこと
現在、私は専業主婦です。娘が幼稚園に通園していた頃は、小学生になったのを機に働こうと考えた時期がありました...
ジョギングをして運動を習慣化

腰を痛めて5月から接骨院に定期的に通院しています。
姿勢矯正などで根本的な改善を目指していて、今ではとても良くなりました。
でも通院だけでななく、家でも出来ることをしたいと思い、週に2、3回程ジョギングをして運動不足を解消しています。
接骨院の通院は期限がありますが、運動する習慣はこれからずっと健康的に過ごしていけるようにするために大事だと思います。
最初の3,4回までは筋肉痛になってしんどかったですが、2ヶ月、3ヶ月経つうちに
今走るのをやめてしまったら、これまで積み上げてきたものがゼロになってしまう。
そう考えると、「面倒だなぁ、走りたくないなぁ、、」という日も頑張ることが出来ます。
娘を学校に送り出した後に、約20分走っています。
帰ってきてからシャワーを浴びてストレッチした後、洗濯をして干して。
「ジョギングをする」だけでも、色々とやることがあり時間があっという間に経ちます。
私は洗濯は夜派なので、夕方走れば洗濯は夜にまとめて1回すれば良いのですが、
後回しにすると面倒になってきて、結局走らず終わりそうなため、朝イチでスケジュールに組み込んでいます。
夏は体調管理に気を付けながら乗り越えたので、
寒くて外に出るのが億劫になりがちな冬も、何とかモチベーションを保っていきたいと思います。
ブログを書く

趣味程度ですが、ほそぼそとブログを書いています。
頭の中で考えていることを言語化して文章に綴っていくことは、私にとっては難しくて。
分かりやすく伝えたいと思っても、語彙が少ないので上手くまとまらず、拙い表現になってしまうのですよね。
私は人と話すのが得意では無いので、文章なら言いたいことを言えるのではないか。
ブログを始めるまでそう思っていた自分が恥ずかしいです、、
夫の仕事による転勤で、今の土地に引っ越してきて約半年が経ちました。
以前もそうでしたが、普段からママ友とのお付き合いはありません。
ランチやお茶したりする機会はほとんどなく、仕事もしていないのでよその方との接点が無いのです。
一人で過ごすのは気楽で好きですし、今の状態に特に不満もありません。
そのような環境の中、このブログは、私と外の世界を繋ぐツールとなっています。
直接コメントのやり取りは無くても、どんな方が読んでくださっているのかお顔が分からなくても、
応援クリックや本日の来訪者数を見るだけで、落ち込んだりした時も頑張ろうって思えるのです。
のんびりな更新であるのにも関わらず読んで頂いて、いつも応援ありがとうございます。

「働く主婦」と「専業主婦」どちらを選ぶか。
現在、私は専業主婦です。転勤族の夫と結婚してから勤めていた会社を辞めて、それ以降はパートで仕事をしていました。...
おわりに
ミニマリスト専業主婦の、お金をかけない一人時間の過ごし方3つをご紹介しました。
これからは、投資のことをもっと勉強したいと思っています。
我が家のパソコンの家計簿で、投資部分は夫が管理しているのを、教わりながら私もできるようにしているところです。
経済のニュースとも関わり合いが深いので、金融リテラシーが身に付けば良いと思います。
今後も一人時間を充実させて過ごしていきたいと思います。
◇こちらのテーマも参考になりますよ!(にほんブログ村)
主婦のライフスタイル
暮らしを楽しむ
日々の暮らしをシンプル&豊かに
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^