fc2ブログ
ホーム > シンプルスタイル >【シンプルな暮らし】 > シンプルで使いやすい!カインズで購入したキッチン用品

シンプルで使いやすい!カインズで購入したキッチン用品

         

普段使っている調理器具はフライパン2つに(普通のと玉子焼き用)、片手鍋と両手鍋の合わせて4つです。

※その他ホットプレート・電気鍋などの調理家電は除く


どれもニトリで購入したもので最近、片手鍋が古びてきたことから、そろそろ買い替えたいなと思っていました。


またニトリで同じ鍋を買おうかと思いましたが、ちょうどカインズに行く機会があったので

今回はカインズで選んでみました。







ふきこぼれしにくいホーロー片手鍋



050905カインズ片手鍋5



以前持っていたニトリのものとほとんど変わらない18cmの白いホーロー鍋です。

3人家族なので大きすぎず小さすぎず、丁度いい大きさです。



050905カインズ片手鍋6



キッチンに出しっぱなしにしておいてもスッキリまとまる感じ。


白は汚れが目立ちますが、値段も1,780円(税込み)とお手頃価格なので、数年に1回買い替えても元は取れそうです。


やっぱりキレイなキッチン用品を使うと気持ちが良いですし、料理を作るモチベーションも上がります^^


2LDK3人家族、狭くても使いやすいキッチンを公開

2LDK3人家族、狭くても使いやすいキッチンを公開

3人家族で約57平米の2LDKに住んでいます。以前の住まいと比べて一部屋少なく、全体的にコンパクトな間取りなので、引っ越ししてきた当初かなり物を捨てました。引っ越す前にも色々捨てて...




シンプルで使いやすい



050905カインズ片手鍋2



鍋の内側に目盛りが付いているので、計量カップを使う手間を省けるのが時短になりますね。

シンプルなデザインながらも、ちょこっとした所が使いやすいです。


050905カインズ片手鍋3



鍋の蓋と本体の手持ちの部分が、木目調でオシャレな雰囲気をかもし出しています。


見た目だけではなく、滑りにくく手にしっくり馴染む感触が機能的にもいいなと感じます。



我が家のガスコンロは元々備え付きのものですが、少々狭い、、

奥側のコンロを使えば、持ち手がキッチンからはみ出ず引っ掛かることなく使えます。


キッチンのシンク周りをすっきり見せるコツ

キッチンのシンク周りをすっきり見せるコツ

以前、我が家のキッチンについての記事を書きました。2LDK3人家族、狭くても使いやすいキッチンを公開...




おわりに



050905カインズ片手鍋4


カインズで購入したホーロー片手鍋のご紹介でした。

ニトリもシンプルで使いやすいため、よく利用していたのですが、カインズもなかなか良いですね!


ハンドソープなども日用品にありがちなカラフルなものではなく、白のシンプルなものが多くあり、

これからはカインズに定期的に訪れたいな、と思いました。


テレビや雑誌などで紹介されているのも頷けます。


新しい鍋での料理が、楽しみになりました(´▽`)


◇こちらのテーマも参考になりますよ!(にほんブログ村)

すっきり暮らす

暮らしを楽しむラク家事*

シンプル収納

わが家の快適収納

シンプル・ミニマルライフ


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事