ソファを置かないリビングのくつろぎ方
- 2023/09/07
- 08:05
リビングに置いてある物の定番としてソファがありますね。
以前は我が家も持っていたのですが、引っ越しを機に手放し、現在はソファ無しでの生活スタイルです。
転勤族なのであまり大きなものは持ちたくないですし、
集合住宅のリビングに置くと狭くなるので、空間を広々使えて良かったなと思います。
でもリラックスして過ごしたいので、ソファを置かなくてもくつろげるようにしています。
ニトリのビーズソファ

ニトリのビーズソファに座布団や枕を重ねていて、普段は私の定位置。
後ろの棚を背もたれにして寄りかかっています。
大分へたってきているし、あるものを使っているだけのため何のセンスもありませんが、
位置的にテレビが見やすく取り合いになることもw
![]() |

座椅子も無いので他の人がくつろげる場所が欲しいなと思っていたところ、
娘の部屋で使っていたビーズソファが不要になり、リビングに持ってくることにしました。

リビングで居心地良く過ごすために欠かせない我が家の定番品
我が家では娘が産まれた頃から、フローリングの床にフロアマットを敷いて過ごしています。それまではカーペットを敷いていたのですが、フロアマットに替えてからは...
ビーズソファのメリット
娘の部屋は布団がクローゼットに入らないので、いつも畳んで出しっぱなしです。
布団を簡易ソファ代わりとしているため、部屋に置いてあったビーズソファは要らなくなりました。
それをリビングの一角に持ってきて、新しいリラックススペースに。

上にクッションを乗っけて座り心地よくしました。
一度座るとなかなか立ち上がれなくなってしまいます(笑)
2,3人掛けのソファは重いので一人での移動が難しく、一度置いたらそこが定位置になりますが、
ビーズソファなら使うところへ簡単に移動することが出来ます。
また、我が家のリビングは8畳くらいの広さなので、ソファを置くとかなり圧迫感が、、
その点ビーズソファは空間を広く使うことができ、省スペースで住みます。
![]() | ビーズソファカバー 大サイズ専用 (ラフ GY) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕 |


身軽な暮らし|転勤族が持たない家具
引っ越してきて早くも2ヶ月近くが経とうとしています。だんだんと新しい生活に慣れてきました。我が家の場合は全国転勤なので...
おわりに
ソファを置かないリビングのくつろぎ方のご紹介でした。
一軒家でリビングにソファを十分置ける広さがあれば置きたいなと思いますが、
今はビーズソファが合っています。
これからも我が家にとって過ごしやすいように、家を整えていきたいと思います^^

◇こちらのテーマも参考になりますよ!(にほんブログ村)
すっきり暮らす
ニトリ購入品あれこれ
日々の暮らしをシンプル&豊かに
ニトリで買って良かったもの
持たない暮らし
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^