fc2ブログ
ホーム > シンプルスタイル >【整理収納】 > ストレス無く使えるキッチンのシンプル収納を全公開

ストレス無く使えるキッチンのシンプル収納を全公開

         

前回の記事にも書いたように、我が家のキッチンは狭いです。


キッチンは細々したものが色々ありますが、

スペースが限られているのでたくさんのものは置けません。


多くの調理器具を収納出来ないからこそ、必要なものだけを選んでいます。

お陰でストレス無し!


今回はキッチン収納の中をご紹介したいと思います。







キッチン下の収納扉の中



050512シンプル&スタイル9


まずはガスコンロ下の収納から。

ダイソーで購入した白い棚を重ねて、フライパンや鍋などをしまっています。


以前の家ではやかんも入っていましたが、電気ポットを使うようになってから出番が無くなったため手放しました。


そもそもこれ以上入らないんですよね(;´・ω・)



050512キッチン収納13


フライパンは4年使ったニトリのものが古びてきたので、最近また同じフライパンを購入しました。

軽くて焦げ付かず、とても使いやすいです。


ガス火 超軽量フライパン(28cm KARUFURA3 ブラック) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕





050512キッチン収集12


下にはダイソーのエンボス加工食器棚シートを敷いて汚れを予防。

透明なのでスッキリして見えます。


この後記事で出てくる引き出しや、シンク下収納にも使っています。



050512キッチン収納6


真ん中にある3段の引き出し。

一番上はスプーンやフォーク、しゃもじなどを、ニトリの大きさに合わせて調節できるトレーに収納しています。



050512キッチン収納7


二段目と一番下の引き出しの一部に、普段使う食器類を置いています。


050512キッチン収納8


食器はここしか置くスペースが無いので、これ以上は増やさないつもりです。

プラスチック製品が多く、扱いやすくて便利。

一番下の半分はストック品なども収納しています。


キッチン用クッションフロアマット(NレターGY45X180) ニトリ 【玄関先迄納品】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕






050512キッチン収納5


シンク下収納は米びつや保存容器、ボウルなどが入っています。


米びつが2つあるのは以前、白米と玄米の両方を食べていたからです。


無農薬の玄米を買っていたのですが、

引っ越してきてからは近くに売っている所が無くて買わなくなってしまいました。


ネットも見て探してみようかと考え中。




キッチン上の収納扉の中



050512キッチン収納10



シンク下同様に100均の白いかごに入れて収納しています。


ニトリの吊戸棚バスケットを購入したお陰で、デッドスペースを上手く活用できました。


ここには紙コップや紙皿、割りばしなどを置いておき、お客さんが来た時や、

焼肉などでお皿の洗い物がベタベタする時に紙皿を使っています。


吊り戸棚バスケット FLAT ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕






050512キッチン収納11


お弁当箱や細々した雑貨類などを収納。


焼肉やたこ焼きが焼ける大きな鉄板と、揚げ物用の調理器具だけはキッチン収納に入りきらないので、ウォークインクローゼットに入っていますw


2LDK3人家族、狭くても使いやすいキッチンを公開

2LDK3人家族、狭くても使いやすいキッチンを公開

3人家族で約57平米の2LDKに住んでいます。以前の住まいと比べて一部屋少なく、全体的にコンパクトな間取りなので...




おわりに


我が家のキッチン収納のご紹介でした。


スペースが限られているので、なるべくものを厳選し、アイテムごとに分かりやすく置いています。

収納テクは無く、至ってシンプル。




狭いけれど使いやすく、必要なものがギュッと凝縮されたキッチンで

これからもストレスなく家事をしていきたいと思います。



◇こちらのテーマも参考になりますよ!(にほんブログ村)

シンプル収納

100均活用術!こんな風に使ってます

100均 de 収納

家事が楽しくなるモノ・工夫

わが家の快適収納


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事