帰省時に持って行く洋服と、その着回し方
- 2022/12/28
- 08:05
今年ももうすぐ終わりますね。
冬休みはどのようにして過ごすか計画を立てている方は多いのではないでしょうか。
我が家は夫の実家に1週間帰省するのですが、以前行った時に荷物がとても多くなってしまいました。
冬は夏と違って衣類がどうしてもかさみがちで、洗濯物も乾きづらいですよね。
車移動なので念のためと思い、アレもコレも積んでいたら洋服だけでてんこ盛りに、、汗
なので今年は厳選して選んでいます。
帰省で持って行く洋服6着
ワンピースなら荷物を少なく出来ると思うのですが、ワンピースは持っていないので上下の洋服を持って行きます。
よく年末年始は「クリスマス寒波」とか「年越し寒波」と耳にし、寒さがとっても厳しい時期なので、
寒がりの私は基本パンツスタイルの暖かい服装にしました。

数年前に購入したしまむらのニット。
厚手のもちっとした手触りで着やすく、腰回りの丈なのでとっても暖かく着ることが出来ます。
優しい色合いのため、主張し過ぎない求心柄が可愛くて真冬によく着ています。

ユニクロのスフレヤーンモックネックセーターは去年購入。
首元がもう少し低ければ良かったのですが、試着時にはあまり気にならず、後から折り返して縫いました。
見た目はさておき(^^;、軽くてふわふわで暖かいのでお気に入りの1着です。
ゆったり着られるし、トップスは明るめの色が顔回りがすっきり見えます。

一方ボトムスは汚れの目立たない色で。
ユニクロのヒートテックウォームイージーパンツは私の冬の定番となっています。
グレーとブラウンが混ざったような絶妙な色合いが合わせやすい!
ジャストサイズを選んだのでカジュアル過ぎず、きれいめにもはくことが出来て毎日のように手が伸びます。

色違いのネイビーもお気に入り。
ホコリも付きにくく、洗濯機でのお手入れもしやすいので正に万能パンツです。
毎年少しずつ変わりながら販売されていますが、この先もずっと定番アイテムとして残ってほしいなぁ。

ユニクロのファーリーフリースベストは義実家の台所でお手伝いなど家事がしやすく、ちょっと肌寒い時に便利。
ニットの上にもう1枚羽織りたい時にちょうど良いんです。
普段でもよく着ているので持って行きます。

anysisのダウンコートはリバーシブル仕様になっているものです。
軽くて真冬には最適!

表面は比翼仕立てのシンプルなコート、裏面はサラサラしたダウンコート。
私はいつも表面にして着ることがほとんどです。
アウターは何着も持って行けず2wayタイプが着回しが出来るため便利ですが、
表面にした方が中のダウンが暖かく着やすいので1通りで着ています。
洋服のコーデ例


2枚の写真の内、上のコーデは当日着て行くものなので、替えの洋服は上下1着ずつになります。
寝間着は2セット持って行く予定。
多分大丈夫だとは思いますが、
もし足らなかった時は寝間着にしている服を着ることにします。


いかにも寝間着!というのではなく、普段着に来てもあまり違和感無いのを選んでいるので
いざとなったらそれを着ます。
かと言って一日中寝間着でいるのもアレなので、トップスだけ兼用したりすれば
予定のない日や、あるいは出掛けるのは買い物だけという日は十分な気がします。
まぁ、私の服装を誰もそこまで気にして見ていないと思うので(笑)、
楽しく過ごせればOKです!

少ない洋服で着回す|外出できる部屋着のコーデ例
今年はアウターを2着買い替えました。腕回りに余裕があって、ゆったりとした作りがとても羽織りやすくて気に入っています...
おわりに
普段は少ない服で着回せていても帰省となると、つい色々持って行きたくなっちゃいます(^^;
1週間という限られた日数の中で、何を最優先して持っていくか。
帰省する時の荷物は、なるべくコンパクトにまとめたい所です。
でも寒い思いはしたくないので今回は色々考えて荷造りしてみました。
いつもとは違う非日常を楽しみながら、年末年始を過ごしたいと思います。
#ミニマリスト ワードローブ
◇こちらのテーマも参考になりますよ!(にほんブログ村)
少ない服で着回す
UNIQLO・GU・しまむらのプチプラコーデ
シンプル・ミニマルライフのファッション
コート・ジャケット・アウター
40代からのファッション
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^