ぎっくり腰から5ヶ月、突然襲った首の激痛
- 2022/12/12
- 08:05
今年の6月、洗濯をしようと腰をかがめた状態で洗濯物をネットに入れて元の姿勢に戻ったら
急に腰に激痛が走り、ぎっくり腰になってしまいました。
初めてのことだったので一瞬何が起きたか分からなかったのですが、
整形外科に行き、1週間ほどリハビリをして回復したのです。

悲報|初めて○○を体験した話
40代になってから体のあちこちが気になるようになりました。20代の頃から続いていた片頭痛の頻度が増したり...
それから5ヶ月後、、
ある日いつものようにお風呂に入り、出た後にバスタオルで頭を拭いていたら
首に違和感を覚えました。

なんか痛いな、と思いながら着替えていると、どんどん痛くなってきて首が動かせなくなってしまいました。
「ズキッ」とも「ピキッ」ともいっていないのに、急に痛くなり寝返りをうつのも起き上がるのも大変で、
その日は寝るのがとても辛かったです。
ぎっくり腰の痛みが首にきちゃった感じで、何の前触れもなくこんな風になるなんて、本当びっくりでした(>_<)
次の日整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらったところ、骨や椎間板に異常はなかったのですが
少しストレートネック気味のため、首を痛めやすいとのことでした。
また首から肩・肩甲骨にかけてとても硬く、それも影響していると、ぎっくり腰になった時と同じことを言われました。
首の痛みのせいなのか、頭が重く頭痛もしてきたのです、、
もともと片頭痛持ちですが、また頭も痛くなってきたと思うと憂うつ感でいっぱいでした。

(イメージです)
現在、リハビリに通っていて少しずつ首が動かせるようになってきました。
人間の頭の重さは体重の約10%と言われているそうです。
50キロなら約5キロ、けっこう重いですね。
それを支えている首や肩に大きな負担が掛かります。
以前整体に行った時や、今のリハビリでも「肩が凝っていますね」と言われたのですが、
私自身は肩こりの認識は無くて。
自覚症状無しで、硬くなった筋肉がいきなり痛くなるなんて、何だか怖いですね。
猫背のせいかよく肩甲骨の辺りが痛くなることはありました。
体が昔から硬いので、柔軟性を高めるストレッチやヨガを取り入れていきたいな思います。
他の通院なども重なり、11月12月は医療費がかさみますが、
やっぱり体が一番なので健康に気を付けながら過ごしたいです。
◇こちらのテーマも参考になりますよ!(にほんブログ村)
シンプル・ミニマルライフの美容と健康
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
シンプル・ミニマルライフ
主婦のライフスタイル
◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^