fc2ブログ
ホーム > シンプルスタイル >【整理収納】 > セリアで見つけたシンプルな文房具収納

セリアで見つけたシンプルな文房具収納

         

気が付くといつの間にかどこかに失くしてしまいがちな、ボールペンなどの筆記用具。

私は自分の文房具はペンケースに収納したり、よく使うものはショルダーバックの中に常に入れて管理していました。


ネームペン・シャーペン・ボールペンの3本はバックの定位置に入っています。


毎朝娘の健康観察カードに体温を記入したり、また外出先でペンがあるとメモする時に何かと便利なのですよね。


家に居る時も寝る時も、常にバックが私の隣にあるのです(笑)



そのせいかどうなのか、夫が私によく「ボールペン貸して」と言ってくる今日この頃。


何回か続いたのでリビングにペン立てを置こう!という話になり、購入したのでご紹介します。







セリアのタワーペンスタンド



041013ペンスタンド1


夫がセリアに行って買ってきたタワーペンスタンドです。


ペン立てと言ったら丸い円柱型のものを想像していたので、初めて見た時は「えっ、これがペンスタンド?」と思ったのですが

いかにもペン立てという感じがせず、スタイリッシュなデザインが気に入りました。



041013ペンスタンド2


縦にも横にも置けるので、場所に合わせて選べるのがいいですね(´▽`)


取り出しやすくぴったりフィット


実際にボールペンなどを入れてみました。



041013ペンスタンド3


斜めになっているので取り出しやすく、使いたい時にパッと使えます。


円柱型だと消しゴムや替えのシャーペンの芯は収納しにくいですが、こちらはちゃんと置けて便利。


ニトリで購入したNクリック簡単組み立てシェルフの角にぴったりフィットしました♪



041013ペンスタンド4


色も白なので、インテリアと良い感じに馴染んでいます。


100均で雨の日を快適に過ごせる方法

梅雨に入りすっきりしない天気の日が多くなってきましたね。先日も雨が降るかどうか微妙な日に、娘が...




おわりに


セリアで夫が買ってきたシンプルなタワーペンスタンドのご紹介でした。

生活感の出やすいペンなどをさりげなく収納できたので良かったです。


先ほどのニトリの組み立てシェルフもそうですが、我が家の家具・家電は夫が主導で決めることが多いです。


リビングにあるスタンド型テレビや、夫の部屋のテレビ台など、まず夫が提案して

その後、私も一緒に見て相談しながら選んでいます。



今回はセリアなので大きな買い物ではありませんが、センスあるものを購入してくれました。


我が家に合ったシンプル収納ができたので、生活のちょっとした不具合をこれからも見直していきたいと思います。


整理収納|モノが散らかるのを防止する工夫

暑い日や少し涼しく感じる日、また一日の中でも朝夕と昼間とでは気温差がある時によくカーディガンを...


◇こちらのテーマも参考になりますよ!(にほんブログ村)


100円shop*セリア(Seria)

シンプル収納

100均活用術!こんな風に使ってます

整理整頓・お片づけ♪

100均 de 収納


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事