fc2ブログ
ホーム > シンプルスタイル >【整理収納】 > 100均で雨の日を快適に過ごせる方法

100均で雨の日を快適に過ごせる方法

         

梅雨に入りすっきりしない天気の日が多くなってきましたね。

先日も雨が降るかどうか微妙な日に、娘が学校に行く時に折りたたみ傘を持って行きました。


学校帰りに雨が降っていたので折りたたみ傘をさして帰ってきたのですが、

元々ついていたカバーを無くしてしまったようで、、


探しても結局見つからなかったので新しくカバーを購入しました!







ダイソーの折りたたみ傘用収納袋



040615傘カバー1


ダイソーで購入した折りたたみ傘用収納袋です。

ポップなロゴ入りで小学生でが持っていても違和感のないデザインです。


040615傘カバー2


今まで折りたたみ傘を使った場合、濡れて置き場所に困ったことがありましたが

中が吸水機能のある生地なので、雨粒を吸収してくれてロッカーに置いても大丈夫そう。



外側は撥水加工が施されています。


040615傘カバー3


傘を入れてみたところ、、



040615傘カバー5


ちょうど収まりました(´▽`)




持ち運びにも便利



040615傘カバー4


大人でも折りたたみ傘を使った後は濡れて困ることがありますが、

エコバックに入れておけば持ち運びやすくて便利です。


私も自分用の収納袋が欲しくなりました!


整理収納|モノが散らかるのを防止する工夫

暑い日や少し涼しく感じる日、また一日の中でも朝夕と昼間とでは気温差がある時によくカーディガンを羽織っています。気軽に温度調節ができたり...




おわりに


ダイソーで購入した折りたたみ傘用収納袋のご紹介でした。


娘がカバーを無くした時は「どこに置いてきちゃったのだろう、、」と思いましたが、

むしろこちらの収納袋の方が使い勝手が良さそうです^^


身近な100均で雨の日を快適に過ごすことが出来て、これからの季節に役立つことと思います。



◇こちらのテーマも参考になりますよ!(にほんブログ村)

100均活用術!こんな風に使ってます

100均 de 収納

日々の暮らしをシンプル&豊かに

シンプル収納

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事