fc2ブログ
ホーム > ファッション > メンズスニーカー購入|自分の思い込みを手放した靴選び

メンズスニーカー購入|自分の思い込みを手放した靴選び

         

1年くらい前に、それまで長い期間履いていたスニーカーの底が剥がれてしまったので

新しい靴を購入しました。


ウォーキングをする時はいつもその靴を履いて歩いていました。


先日少し遠出をした時に

たくさん歩くだろうから、普段靴よりスニーカーの方が歩きやすいだろうと思って履いたらつま先が痛くなってしまって。



いつもウォーキングは30分程度なので大丈夫でしたが、


それ以上履いていると痛くなることが1年経って分かりましたw


お出掛けの時ではなくて普段の日で試しておくべきでした、、



ウォーキング以外でも履きたいので

履くのは30分までという、時間制限のあるスニーカーを持っていてもしょうがない(;´・ω・)



まだまだキレイなスニーカーですが手放して、新しく購入することに決めました。







足に合うのを探すのが大変な靴選び


靴を買う時って、「よしっ買うぞ!」と決めてからでないとなかなか行けません。


靴は足に合う・合わないがハッキリしています。


洋服は着ていて体が痛くなることはありませんが、(着心地が良くないのはあると思います)

靴は合わないと指先やかかとなどが当たって痛くなり履けなくなってしまうので


色々と試して自分にぴったりな靴を探すのは中々大変なんですよね。


だから面倒だなーと思ってしまいます、、


今回はシュープラザに行って店員さんにサイズが合っているかどうか確認して頂きながら、最適なスニーカーを選びました!




メンズのスニーカーを購入



040421スニーカー3


これまで履いていたスニーカーで親指が痛くなってしまったのは、

ピッタリし過ぎが原因かもしれない、ということでした。


素人の考えでは履いていくうちに伸びて馴染んでいきそうですが、そうでは無かったようです。



紺色が良くて探していたところ、サイズが無かったので

色違いのものを履いて合っていたら取り寄せてもらおうとしたところ、


店員さんがメンズのスニーカーを持ってきました。



同じサイズでもメンズとレディースでは、メンズの方がゆったり目に作られているそうで


試しに履いてみたらちょうど良かったです!



040421スニーカー2



レディースとは少しデザインが異なりますが希望の紺色ですし、かかとの赤がアクセントになっていて

むしろメンズの方が気に入りました(^^♪


紐を赤に変えても可愛いですよ、という店員さんのアドバイスにも同意。


普段の洋服が地味なので靴がポイントになるのも良いなぁ、と思いました。


ミニマリスト専業主婦が春から初夏に着回す12着を公開!

4月だというのに夏日の暑い日があったり、寒暖差が大きくて何を着たら良いのか悩んでしまう今の季節。毎日の天気予報チェックが欠かせません...




靴はレディースを買う思い込みを手放す


洋服を買う際に、例えばユニクロでメンズのフリースを購入したことはあっても

靴選びでメンズものを購入したことは今までにありませんでした。


メンズ・レディースどちらを選んでも違和感のないデザインが多いので、


履き心地が合えば全然問題ないです。



040421スニーカー1


こちらのリュックサックも、夫と私どちらが背負っても大丈夫。




靴に関してはレディースを買うと思い込んでいましたが、

それを手放してみたら選択の幅が広がり


自分に合う靴が見つかりやすくなったことが、とても嬉しかったです(*''▽'')





おわりに



040421スニーカー4



この靴を履いてウォーキングしたところ、今までのようなピッタリ過ぎる感覚は無く

程よいゆとりでラクに歩くことが出来ました。


次に買い替える時が来たら、同じアシックスのメーカーでメンズものを探してみようと思います。


洋服同様、靴も定番を決めておくと迷わずに済みますもんね。



ちょうど行楽シーズン、これからお出掛けする日が増えていくと思うので


合うスニーカーを購入できたお蔭で、ますます楽しみになりました。



◇こちらのテーマも参考になりますよ!(にほんブログ村)

靴、シューズ

大人のカジュアルファッション

ミニマリストの持ち物

40代からの似合う服と小物の選び方

シンプル・ミニマルライフのファッション


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事