fc2ブログ
ホーム > シンプルスタイル >【シンプルな暮らし】 > お正月をゆっくり過ごすためにやめた習慣

お正月をゆっくり過ごすためにやめた習慣

         

2022年になりました、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。



お正月は普段仕事の忙しい夫もゆっくり休めて、

家族3人で過ごせる貴重な休みです。


以前はお正月らしいことをしたくて色々計画を立てていましたが、


私にとって「コレって意味があるのだろうか?今やることなのかな?」と疑問に感じ

何だか疲れてしまうことがありました。



そこでせっかくの休みを有意義にものにしたくて、


数年前から当たり前だと思ってやっていた習慣を見直して過ごしています。







お節料理を作るのをやめた



031222お節料理



お正月の料理と言えばお節料理が定番です。


夫婦二人だった頃、せっかくの休みだから作ってみようと思い

何品かではありますが、挑戦してみたことがありました。


しかし、普段食べないものをたくさん作ったため途中で飽きてしまいました、、


キッチンに立って料理をするのも億劫なお正月。

主婦だってたまにはゆっくりしたい!



慣れないものを頑張って作るより、食べ慣れた簡単なものの方が良いなとなり、

お節料理はやめました。




初売りに行くのをやめた


以前新聞を取っていた時、元旦に初売りセールのチラシがたくさん届いていました。


見ると欲しくなって、何となく買うことがありました。


冬物を買うのはいつも10月、11月。


お正月を迎える頃は大体そろっているので買い足す必要は無いのにも関わらず、

買ってしまっていたんですよね。



確かに安く買えるので前々から欲しかったものなら良いのかもしれません。


それに初詣同様、人混みがあまり好きでは無いので


チラシに踊らされるのはやめました。


年末年始にやめてラクになった習慣3つ

1年が経つのは早いですよね。未来の1年は長いと思う一方で、過ぎ去った1年はとてもあっという間に...




混んでいる時に初詣に行くのをやめた



031222神社



年が明けて初詣に行かれる人は多いと思います。


以前は私も初詣に出掛けた時、すごい人混みでビックリしました。


近くの神社にお参りに行ったのですが、

普段の何もない日はガラガラなのに


三が日はずらーっと長蛇の列で寒くて震えながら順番を待っていたのを覚えています。



初詣は一年で一番はじめにお参りをしに行って、

その年の幸せや健康を祈願することです。



ご利益があるのかもしれませんが、


混んでいる時に行くと体調を崩すリスクがあったり、時間ももったいないので

わざわざ行かなくても良いのでは?と思うように。




前に全国的にも有名な神社の近くに住んでいた時は

12月の年末に行った時がありました。


空いていてスムーズに参拝出来たので、日をずらしていくのはとても良かったです。


特に子どもが小さいと、混雑しているところは大変ですもんね。


今はコロナウイルスの影響で分散参拝を呼び掛けているところもありますし、


年明けではなく年内に初詣を済ませて「幸先(さいさき)の良い」新年を願う

「幸先詣」も広がっています。



新年早々初詣に行くという当たり前に行われていた習慣は、


新しい様式へと変化してきています。





神社ではないですがよく散歩をするコースにお地蔵様がいて、

立ち止まって手を合わせることがあります。



なので個人的には

神社への参拝を初詣の1回だけで終わらせてしまうより


感謝の気持ちと、平穏無事を願って普段からお参りする習慣にした方が良いんじゃないのかな、と思います。




人の居ない静かで厳かな雰囲気も、身を清めてくれるようで引き締まりますよね。




おわりに


お正月をゆっくり過ごすためにやめた習慣3つをご紹介しました。


ただ娘が生まれてからは日本の文化として、初詣とかあるんだよ、と言うのは教えています。


年賀状は私はもう出していなくて、電話やラインで挨拶をしていますが、


娘は夫と私側両方のおじいちゃん・おばあちゃんに年賀状を出したり、

一緒にスーパーに行って娘の好きな伊達巻などを買っています。



伝統の継承も大事ですが、

それぞれのスタイルに合わせてお正月を楽しむことも大事だと思います。


これからも無理せず、お正月はのんびり過ごしていきたいです。


◇こちらのテーマも参考になりますよ!(にほんブログ村)

シンプルな暮らしでやめたこと。

暮らしの見直し

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

主婦のつぶやき&節約&家事etc...

私らしい 暮らしと生き方


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事