fc2ブログ
ホーム > シンプルスタイル >【家事】 > 時短家事にオススメ!買って良かった家電

時短家事にオススメ!買って良かった家電

         

どの家でも調味料として常備してある「生姜」。

チューブに入っているものは手軽に使えますよね。


生姜には炎症を抑えたり、冷え性改善や免疫力向上、ガン予防


疲れや夏バテにも効き目があるようです。



昔は薬に使われていたそうで、

その効果は様々な種類がありますね!



回転寿司を食べに行く時に、お店に置いてある「ガリ」も

以前は苦手だったので全然食べていませんでした。


たくあん等の漬物がダメで、ガリも私の中では同類だったのです(-"-)


生姜効果を知ってから、今では1,2枚は食べられるようになりました。


ホントに薬だと思えば大丈夫でした(^^;




最近、家で生姜紅茶を毎日飲んでいます。


前は家事など一段落した時によく甘い飲み物を飲んでいましたが、


どうせ飲むなら体に良いものを、と思い習慣づけています。







タイガーの蒸気レス電子ケトル「わく子」


生姜紅茶を飲む時、やかんでお湯を沸かしていました。


やかんに水を入れる、ガスをつける、

沸いたらピィーッと音が鳴る(けっこううるさい)、ガスを止める。


この一連の作業が意外と手間が掛かり、飲むのが面倒になってしまいました。



030615ケトル1



そこで、タイガーの蒸気レス電子ケトル「わく子」を購入しました。


白でムダのないシンプル イズ ベストなケトルです。


インテリアとしても馴染み、違和感なくとけ込んでいます。


タイガー TIGER 蒸気レス電気ケトル 「わく子」(0.8L) PCK-A080WM マットホワイト





実際に使ってみたメリット



030615ケトル3


内側に沸騰時間の目安目盛りが書かれていて

200㎖・約1分という早さでお湯を沸かすことができます。


カップと紅茶、生姜と黒砂糖を用意しているうちに

あっという間に出来上がるので、本当に便利!


030615ケトル4



030615ケトル5


沸かす時はワンタッチで、オレンジ色に光ります。


沸いた後は自動的にスイッチがオフになり、電源が切れる仕組み。


やかんを使用していた時は近くに居ないとだったり、

ピィーッ!と鳴っていると慌ててガスを止めに行っていましたが


その心配が無いのはとても助かります(*´▽`*)



本体は熱くなりにくいのに、


中身は保温性があるので


少しの時間差なら熱々で飲むことができます。



蒸気が出ない設計のため

置き場所にも困らず、安心して使えるのも良いですよね。


030615ケトル6


いきなりお湯が出てこない注ぎ口が細い作りなので


カップに入れやすいです。




デメリット


800㎖までしか沸かせないので、

種類にもよりますが、カップラーメンのお湯2人分いる時は

2回に分ける必要があります。


お茶、スープ、インスタントの味噌汁を飲みたい時に

使うのが適していると思います。



保温ポットにすれば量の問題は解消しますが、


それだと使用回数はそんなに無いのに

電気代が掛かりそう。



お湯を常備しておく程でもないけれど、


必要な時にストレスなく準備できるという点で


この電気ケトルは買って良かったと感じています(^^)/





おわりに


030615ケトル2


ちょっと面倒だった生姜紅茶ですが簡単に出来て、

その他朝の時間帯でも、かなり活躍しています。



初めはやかんがあるのだから、



わざわざ買ってまでいるかな~

モノが増えるだけでは?



と否定的でしたが、やっぱり買って正解だったと


日々の暮らしの中で実感(*‘∀‘)




使うのが楽しくて時短にもなる

タイガーの蒸気レス電子ケトル「わく子」。


これからも、家事や子育ての合間にホッと一息つく時のお供に


大事に使っていきたいです。


◇皆さんが買って良かったものは、こちらのテーマも参考になります。(にほんブログ村)

家事が楽しくなるモノ・工夫

日々の暮らしをシンプル&豊かに

時短家事の工夫

暮らしを楽しむラク家事*

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事