fc2ブログ
ホーム > シンプルスタイル >【シンプルな暮らし】 > 実家に帰省しない長期休みの過ごし方

実家に帰省しない長期休みの過ごし方

         

いつも娘の夏休みや冬休み期間中に夫の休暇と合わせて


何処へ行こうか?と出掛ける予定を立てています。


しかし現在はコロナ禍、お互いの実家も遠方にあるので

気軽に帰省するわけにも行かず、、



近場に行ったり家で過ごすことが多くなっています。


そこで長期休みの過ごし方について考えてみました!







ニンテンドースイッチのゲームをする


娘の周りでニンテンドースイッチの「あつまれ どうぶつの森」のゲームをやっている友達が多く、

自分もやってみたい!と以前から言っていたのをきっかけに


我が家も購入し、よくゲームで遊んでいます。



021208冬休み2



夫もゲームは好きで、子どもの頃によく遊んだそう。


娘と一緒にワイワイ楽しんでいます(*´▽`*)


その時々で「集まれどうぶつの森」や「ファイナルファンタジー」など

マイブームがあるようです。



あつ森を見ていると何かを捕まえたりお金のやり取りをしながら

自分だけの島を作り上げていく面白さがあって、


大人も楽しめるんだな~と思いました。




アマゾンのプライムビデオを観る


ただ、私はゲームはあまりしないので


別の部屋でアマゾンのプライムビデオをよく観ています。



普段ドラマなども観ないのですが、

アマゾンだと最後まで一気に視聴できて良いですね!



休みだからと言って、必ずしもみんな揃って同じことをするのでは無く


それぞれやりたいことをやれば良いと思います(^^♪





たこ焼き・串揚げパーティーをする


我が家はたこ焼きが好きなので、

休日にたこ焼きを食べることが多いです。


主に夫が作ってくれるのですが、


何回も作っているうちにコツがつかめてきたようで


出来立てアツアツは本当美味しい(*‘∀‘)



021208冬休み1



始めは定番のソース、

後半は明石焼きのように出汁で食べると二度楽しめます。




電気フライヤーもあるので、串揚げパーティーもおすすめです。


以前はショッピングモール内の串揚げ屋さんに行っていましたが、

家でも簡単に楽しめるので買って良かったです♪



020925電気フライヤー2



寒い冬は特に、


このような温かい食べ物を囲んで過ごすのが向いていますよね。



それにパーティー仕様だと私だけがキッチンで作らずに済むので、


料理がラクになります(*^^)v




不用品の見直しをする


我が家ではGW・夏休み・冬休みの年3回、

全員で家の中の必要なモノといらないモノを見直しをしています。


始めの頃はそれこそ1日掛かりだったのですが、


不用品を手放しスッキリするうちに

だんだんと短い時間で終わるようになりました。



夫や私、共有のモノより、


作り終わった折り紙や工作、ビーズセットなど娘の細々したモノが多くて、、



学校から持ち帰ってきたモノも整理整頓をして

一緒に机周りをキレイにしたりもします。


休みのうちに不用品のゴミ捨てを終わらせてリセットし、


新学期や新年を新たな気持ちで迎えると気持ちが良いです。




おわりに


家での長期休みの過ごし方についてのご紹介でした。


家でどうすれば充実した時間を過ごせるのかを考えることは

コロナ禍関係なく大事だなと思いました。



リラックスできる空間でのんびりするのが


贅沢に感じられます。



出掛けなくても家でお金もあまりかけずに楽しめたら

普段の休日の過ごし方が有意義になるので、


これからも色々考えていきたいなと思います。


◇こちらのテーマも参考になりますよ。(にほんブログ村)

暮らしを楽しむ

主婦のライフスタイル

日々の暮らしをシンプル&豊かに

片付けて プチストレスをなくしていく

子どもとおでかけ♪


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事