fc2ブログ
ホーム > お金のこと >【家計管理】 > 固定費の見直し|スマホの通信費を安く抑える方法

固定費の見直し|スマホの通信費を安く抑える方法

         

毎月気になっていたスマホの料金。


もっと安くしたいなと思い、ワイモバイルと契約していて4年が経った頃

2年毎の契約期間終了をきっかけに、通信費の見直しを行いました。


今はイオンモバイルを使っているので、その経緯や料金についてまとめました。




ワイモバイルからイオンモバイルへ乗り換え


イオンモバイル1



夫と私ワイモバイルのスマホ2台とポケットWi-Fi、ソフトバンクエアーで


月々15,000から14,000円位でした。


スマホは機種分割代金、故障安心パックなどを入れて1台約4,000円。


夫婦二人でドコモを使用した7,000円くらいだった時と比べれば安いのですが、


そんなに電話をしないので

日頃の使う頻度に比べると、だんだんと高く感じるようになってきました。



また、ポケットWi-Fiに加入しているものの


遠出や帰省する時ぐらいしか使っていませんでした。


ただ今は無い「光おトク割」の3800円の割引を受けていたので解約しようか迷っていましたが、

必要なものだけを残したかったのでポケットWi-Fiは解約することに。



我が家はイオン株を保有していて普段の買い物もよくワオンで支払っています。


そのため馴染みがあるし料金も安いので決めました。




乗り換えの流れ


乗り換えに必要な事項を確認した時に、

今のままだと解約金がかかってしまうと分かったので解約金なしのプランに変更することに。


解約金が掛からない時期にしようと調べたつもりだったので少し焦りましたが、

乗り換えは1ヶ月後に延期になりました。



1回ではなかなかうまく行かないもので、やはり下準備って大事ですね。


ポケットWi-Fiの解約と、電話番号はそのままで他社に乗り換える時に必要なMNP予約番号を取得して準備をしました。


ちなみにMNP予約番号の有効期限は15日間です。



初期設定済みのスマホをその日のうちにすぐに使うことが出来るので、

グーグルのアカウントやラインなどの設定を行いました。




イオンモバイルの料金



030912イオンモバイル2

(イオンモバイルHPより一部抜粋して引用)



乗り換えを検討していたちょうど2020年2月14日から5月31日まで26歳以上の方対象に春得キャンペーンを行っており、

音声4GBプランが4ヶ月680円になるのでこちらのプランにしました。


(25歳以下の方は学割のキャンペーンがあったようです)




電話に関しては、

1回10分以内の国内通話が月額850円で何度でもかけ放題のプランがあり、

オプションで入ることになります。


イオンでんわアプリを使って掛けると30秒21円が11円(税込み)と半額になるし、

友達とはLINE電話を使うのでかけ放題には入っていません。


夫は仕事関係の電話もあるので、入っています。


ワイモバイルを解約した時に事務手数料3,000円を払ったのですが、


イオンモバイルと契約する時も手数料3,000円がかかるそうです。


同じ春得キャンペーンで他社からイオンモバイルに乗り換えると、手数料が1円になるとの事でした。

良い時期に乗り換えられて良かったです!





こちらが今年8月の、私の分のスマホ料金です。


030912イオンモバイル1



家に居ることが多く、Wi-Fiをつないでネットを見るので2GBで十分です。


かなり安く抑えることが出来ました(^^)/



ドコモ回線9/12より、イオンでんわアプリから発信しなくても30秒につき税込11円
音声プランを10/1より、一律税込220円値下げになるようです。




おわりに


普段からたくさんゲームをしたり動画を見たり、

ヘビーユーザーの方は分からないんですが、


1年半ほど使った感想としては私のように連絡はLINEで、

ネットで調べ物をしたりカメラを使う程度なら問題なく使えます。



ドコモ回線を使っている点も安心ですし、実際に使ってみて特に不便だと感じることは無いです。


むしろ何でもっと早く乗り換えなかったのか!と思うほど、、


ようやく「身の丈」に合ったスマホを持てたので良かったです。



家計簿の通信費は固定費になるので、見直しをしたことでずっと節約効果が続きます。


これからもムダを省いて

必要なモノと不必要なモノは何かを考えながら選んでいきたいと思います。



◇こちらのテーマも参考になりますよ。(にほんブログ村)

頑張らない節約

お金を貯める方法

貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

◇家計簿*お金事情*◇

初心者のための、マネー入門!


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事