fc2ブログ
ホーム > シンプルスタイル >【シンプルな暮らし】 > シンプルな生活でやめた3つの習慣

シンプルな生活でやめた3つの習慣

         

新しい生活が始まる新学期や夏休み明けの時期。


子どももそうですが、


親である私も不慣れなことが増えて忙しくなったり、

長期休み後の生活リズムが整わずに


上手く時間の使い方ができないことがありました。



そんな時は日々の生活の中でムダだと思うことや、


やってもあまり意味のないことに労力を割くこと、


今まで当たり前にしていた習慣をやめてみることをオススメします(/・ω・)/



シンプルな暮らしをするようになった今、


やめた習慣3つについてご紹介します。







日用品の買い物に、ちょこちょこ行くこと


トイレットペーパー


今住んでいる所は買い物に不便な場所ではないので、

日用品が無くなりそうになったらその都度買いに行っていました。



そうなると、ちょこちょこ買うことになり

いつも何かしら日用品のことを考えていることが、

プチストレスに感じてきてしまいました( ;∀;)


なので今では2ヶ月分をまとめ買いすることに。



一旦買い物してしまえば


もうすぐシャンプーが無くなりそう。

歯磨き粉が、洗剤が、、

等と気にしなくて済むので気がラクになり、


出掛ける時間や手間を減らすことが出来ました(^^)/



今はコロナ禍でもあるので、


余計な外出を控える意味でも合っていると思います。



モノや洋服は少ないですが、日用品のストックは多い我が家。



日用品の買い方を見直したのをきっかけに、


少ないモノを持つことが、必ずしも全てではない


と知りました。




テレビを長時間視聴すること


021105リビング3


以前は見ていないのに何となく、

テレビを付けっぱなしにしていることがよくありました。


朝のニュース番組を見た後、

家事をしている最中もそのまま数時間付いていたり


帰宅してから反射的にテレビを付けたり。



気軽に見られるからこそ、だらだら見ていると

あっという間にムダな時間を過ごしてしまいます(*_*;



だからテレビを長時間視聴することをやめて、

今は、ユーチューブで興味があったり調べたい動画を

時間を決めて見ています。


テレビと違って1回の動画が数十分なので


区切りが付けやすく、時間を決めて見ることが出来ます。




家計簿を完璧につけること


310307パソコン7


普段の買い物では、


イオンのクレジットカード・デビットカード・WAONを主に使っています。


現金を使う時は限られていますが、

以前はカードは持たず現金主義でした。



結婚当初からパソコンのエクセルで家計簿をつけていて、

使った金額と所持金が異なる場合に

誤差が出る仕組みになっています。



中にはレシートが出ない買い物もあったので、


誤差が出ると何で合わないのかなーと

今日の買い物を家を出たところから順番に追って振り返ったり、


冬だった当時、


1円が足らずこたつ布団をひっくり返して探したり。笑


(今では夫婦の間で笑い話になっています(;・∀・))




でもある日ふと思ったんです。




家計簿をつけて何にいくら使ってムダな買い物は無いか、


夫婦でお金の流れを把握するためにやっているのにも関わらず、




私はいつの間にか家計簿を正確につける事にこだわり、




何のためにつけているのか、その目的を見失っていたことに。




金額の大きい使途不明金は別ですが、


ちょっとしたズレは誤差として入力することにして

完璧主義をやめたら


余計なことに時間を割いている手間が無くなり


本来の目的を再確認できました。





おわりに


シンプルな生活でやめた習慣についてご紹介しました。



普段何気なくやっている習慣を少しだけ見直したり、


それって本当に必要なのかを

一度立ち止まって考え改善していくことで、


暮らしに余裕が生まれます。



以前からやりにくいな、合わないなと思ったことを


この機会に変えてみてはいかがでしょうか?




これからもより暮らしやすくするために、


シンプルなスタイルを考えていきたいと思います!


◇シンプルライフの参考に、こちらのテーマもどうぞ。(にほんブログ村)

シンプルな暮らしでやめたこと。

すっきり暮らす

暮らしの見直し

主婦のライフスタイル

日々の暮らしをシンプル&豊かに


◇ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事