ママ友問題に巻き込まれないために意識すること
- 2022/07/31
- 08:05
先日のブログで娘が人間関係でいざこざがあったという記事を書きました。結論として合わない子とは距離を取り、自分時間を充実させていくことを第一に考える。(習い事の拡充)その上で遊びたい子と遊ぶ。といった内容です。人間関係でつまづいた時の対処法我が家には小学4年生の娘がいます。4月から新学期が始まり3ヶ月近くが経過した現在、新しいクラス...skrstyles.com娘と相手の友達、2人の間で起きたことではあるのですが...
ミニマリスト40代専業主婦が夏に着回す10着を公開
- 2022/07/19
- 08:05
梅雨が早く明けてしまったので暑い毎日が続いています。ちょっと歩いてそこまで、という時に、日焼け防止用でアームカバーを使っていたのですが暑くてつけてられません。最近は日傘をよく差しており、アームカバーは車の運転をする時だけにしています。スーパーに買い物に行くと寒いくらいなので、外との温度差に体がついていかなくなりそうです(;´・ω・)涼しくてお手入れのしやすいものを中心に着回している10着をご紹介します。 ...
悲報|初めて○○を体験した話
- 2022/07/13
- 08:05
40代になってから体のあちこちが気になるようになりました。20代の頃から続いていた片頭痛の頻度が増したり、生理の悩みも出てきたり。元々貧血気味なせいか、疲れやすさも感じていました。食事の面でも1年くらい前からご飯を玄米に、白砂糖を黒砂糖に変えていっています。少しずつ健康を意識したものに変えているところですが先日いつものように洗濯をしようとしました。少し前に洗濯機を買い替えたので、家事がラクになって...
人間関係でつまづいた時の対処法
- 2022/07/02
- 08:05
我が家には小学4年生の娘がいます。4月から新学期が始まり3ヶ月近くが経過した現在、新しいクラスにだんだんと慣れてきて先生やクラスメイト達とも打ち解けてきた頃です。しかし最近、友達といざこざがあり、これからどのようにして付き合っていくか娘は色々と考えていたようで。私もどんな形が娘にとって一番幸せなのかを模索していく中で、自分の中にあった固定観念を手放すことにしました。 1.古い価値観に縛られず、現代の...