fc2ブログ
ホーム > 2021年12月の記事一覧( 19 件 )

思わずリピート買い!ミニマリストがユニクロで買って良かった冬服

 
2021年も残りわずかとなりましたね。この時期は年末のセールをよく見かけます。昔はあまりユニクロで洋服を買わなかったのですが、ここ数年間ワードローブにユニクロの洋服が増えていきました。中にはリピート買いするアイテムも!お手頃価格な上に、機能性と着心地のいい服がたくさんあり人気があるのも頷けます(*‘∀‘)そこでユニクロで買って良かった冬服についてご紹介します。 1.ヒートテックウォームイージーパンツ 2.ソフ...

続きを読む

        

リバーシブルの洋服はなぜ片面しか着なくなるのか。メリットとデメリットを検証。

 
冬のアウターでダウンコートとファーブルゾンを持っており、この2着はリバーシブル仕様になっています。初めから特にリバーシブルのコートを求めていた訳ではなくダウンコートが欲しい、ファーのついたブルゾンが欲しいと思って探していました。まずは色や形が最優先、「良いな♪」と思ったものを試着して初めて裏面も着られるんだ!と分かり、背中を押されたような感じで購入。表と裏どちらも着られるのなら、その日の気分によっ...

続きを読む

        

生理は毎月必要?婦人科系の悩み改善にピル服用の選択肢

 
こんにちは、さくらです。題名からして女性ならではのデリケートな内容です。なかなか人と比べることが難しいからこそ、思いを綴ってみました。現在4週間に一度、定期的にかかりつけの脳外科を受診しています。月経関連片頭痛なので回数や痛みの程度などを記入した頭痛ダイアリーをもとに診察をして頂いています。 1.夫と片頭痛のことを共有 2.ピル「ヤーズフレックス」とは3.出血量の変化4.私にとって生理は必要?5.おわりに夫と...

続きを読む

        

モノが増えてしまう人の特徴とは

 
すっきり整った部屋は、特別なことをしなくてもただそれだけで心が落ち着きます。少ないモノで過ごすのが当たり前になった現在たくさんのモノに囲まれた生活には、もう戻れません。独身の頃、ちょうど実家を建て替えたこともあり私の部屋は以前より広々して、収納も十分な大きさでした。収納できるスペースがある、と思ったらどんどん洋服などのモノが増えていってしまいました。今は集合住宅なので自分の部屋は無いですし、収納場...

続きを読む

        

専業主婦も小遣いが必要な理由とは

 
家計簿をつけていると特に贅沢をしている訳ではないのに、なぜかお金が減っていることがありませんか?よくよく内訳を見ると「食費」に友達とのランチ代が入っていたり、「日用品代」に色々買った化粧品代が入っていたり。自分の欲しいモノと生活費がごちゃ混ぜになってしまうと、気付いたら今月もピンチ・・・ということになり兼ねませんよね。そのような時は妻・小遣いの項目を作ってみてはどうでしょう。仕事をされている方だけ...

続きを読む

        

実家に帰省しない長期休みの過ごし方

 
いつも娘の夏休みや冬休み期間中に夫の休暇と合わせて何処へ行こうか?と出掛ける予定を立てています。しかし現在はコロナ禍、お互いの実家も遠方にあるので気軽に帰省するわけにも行かず、、近場に行ったり家で過ごすことが多くなっています。そこで長期休みの過ごし方について考えてみました! 1.ニンテンドースイッチのゲームをする 2.アマゾンのプライムビデオを観る3.たこ焼き・串揚げパーティーをする4.不用品の見直しをする...

続きを読む

        

PTA役員は面倒?良かったこと・大変だったことまとめ

 
娘が小学2年生の時に、PTA役員(安全委員)を務めました。我が子が小学校に入学し、成長を感じられて嬉しい反面毎年のPTA役員決めに関して積極的にやってみる方より、どちらかと言うと、憂うつになる方の方がきっと多いのではないでしょうか?「誰かがやらなくちゃいけないんだろうけど、やりたくない、出来ることなら避けて通りたい(*_*)」「でも決めるたびにモヤモヤするのは嫌だからいっそのこと早く済ませてスッキリした方が...

続きを読む

        

ミニマリストが10年以上使い続けている化粧品

 
気に入ったものがあると ずっと同じ定番を使い続ける、という習慣があります。家の中にあるもの、洋服やバックだけでなく化粧品も例外ではありません。ファンデーションは10年以上カネボウのレヴューを使用しています。長すぎてはっきりと何年目なのか、分からなくなるほどです。 春夏はサラッとしたタイプを、秋冬の期間は同シリーズの潤いがあるタイプを使っていますが途中で欠けて粉々になります。捨てるのがもったいなくてギ...

続きを読む

        

彼や彼女と信頼関係を築くには

 
パートナーとの信頼関係は、日々の小さな積み重ねによって築かれるものだと思います。夫とまだ付き合っている時に、ある提案をされたのをきっかけに信頼が深まるようになりました。結婚する前、付き合って半年が経った頃のこと。彼(夫)に「二人で毎月お金を出し合い通帳に貯めていって、どこか遠出をする時にそのお金を使って遊ぶのはどう?」と提案されました。同じ仕事先に実践している人がいて、良いよって言っていたから、う...

続きを読む

        

プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事