fc2ブログ
ホーム > 【健康】( 21 件 )

手放したピルに対するイメージと思い込み

 
月経関連片頭痛や生理時の経血量の悩み改善にピル服用を選択肢に入れて検討してきました。服用するにあたってデメリットだけでなくピルに対するイメージや、私自身の固定観念があって色々と悩みましたが、これから飲んでいくことにしました。そこで決めるまでに至った経緯をまとめました。 1.ピルに対するイメージと思い込み 2.固定観念を手放す3.ピルの副作用4.自分の気づき5.おわりにピルに対するイメージと思い込みあなたはピル...

続きを読む

        

生理は毎月必要?婦人科系の悩み改善にピル服用の選択肢

 
こんにちは、さくらです。題名からして女性ならではのデリケートな内容です。なかなか人と比べることが難しいからこそ、思いを綴ってみました。現在4週間に一度、定期的にかかりつけの脳外科を受診しています。月経関連片頭痛なので回数や痛みの程度などを記入した頭痛ダイアリーをもとに診察をして頂いています。 1.夫と片頭痛のことを共有 2.ピル「ヤーズフレックス」とは3.出血量の変化4.私にとって生理は必要?5.おわりに夫と...

続きを読む

        

コロナ禍でおすすめしたいミニマリストの愛用品

 
目が悪いせいか、日頃から目の疲れをよく感じています。20代の頃はコンタクトをしていましたが、仕事で目がショボショボするのをきっかけに眼鏡をかけるようになりました。美容室に行く時は眼鏡をはずすと何も見えないので、その時だけワンデータイプのコンタクトをつけます。3ヶ月に1回使う頻度なので、1箱買うとけっこう長持ちするんですよね。パソコンを使う時間が長いと目が疲れることがしばしばあり、眼鏡をはずして目を...

続きを読む

        

片頭痛の治療記録|予防薬を減らした後の変化

 
片頭痛治療のため4週間に1回、定期的に脳外科を受診しています。私の場合、生理周期のホルモンバランスによって頭痛が起こる「月経関連片頭痛」です。先生の診断で片頭痛治療薬であるエレトリプタンと鎮痛剤のロキソプロフェンを併用したところ回数が月に4回程度と、かなり改善されてきた印象を持ちました。やったー、これくらいなら上手く付き合っていけそうだ!と思っていたのですが、、 1.予防薬を一旦終了 2.頭痛回数が多い...

続きを読む

        

コロナワクチンファイザー2回目|副反応の様子・1回目との比較

 
先日、コロナワクチン2回目を接種しました。住んでいる自治体の集団接種、ファイザーです。1回目と同じ会場だったので流れを把握している分気持ち的に余裕があったのですが、副反応については2回目の方が強く出ると周りから聞いていたので、その点はとても不安でした(;´・ω・)実際どうだったのかをまとめてみました。 1.ファイザー2回目のワクチン接種 2.副反応の様子3.おわりにファイザー2回目のワクチン接種 私の大まかな...

続きを読む

        

健康を意識して始めたシンプルな食生活とは。

 
40歳を過ぎてから、だんだんと健康を意識するようになりました。20代の頃は夜更かしをしても大丈夫だったし疲れても一晩寝れば回復していましたが、今は中々疲れが取れにくく体力の衰えを感じています。しっかり寝ないと翌朝、睡眠不足でキツくなります。貧血や片頭痛の治療で定期的に通院しているので薬で治すことも大事だと思いますが、「薬だけ」に頼るのではなく普段の食事も大事になってくると思い、食生活の見直しをする...

続きを読む

        

ホルモンバランスの変化による片頭痛の治療記録

 
現在、片頭痛の治療で脳外科に4週間に1回通院しています。初めは「脳外科」に行くことが、私にとって敷居の高い場所だなと思っていたのですがだんだんと慣れてきて「頭のかかりつけ医」のような、身近な感覚で行けるようになりました。 1.生理中の辛い片頭痛 2.片頭痛の薬と鎮痛薬の併用3.おわりに生理中の辛い片頭痛片頭痛が起こる要因として、気候の変化や睡眠不足、チョコレート・チーズなどの特定の食べ物を食べた時、香水な...

続きを読む

        

コロナワクチンファイザー1回目、副反応や準備しておいたこと。

 
9月上旬にコロナワクチンを接種しました。スムーズに終えたので会場にいらっしゃった医療関係者やスタッフの方々に感謝感謝!です。ワクチンを受ける前は、ネガティブなニュースを見て「副反応どうなんだろう?」と色々気になりましたが、緊張しつつも1回目を終えました。 1.ファイザー1回目のワクチン接種 2.接種後の副反応 3.準備しておいたこと  ・  予約日の翌日を夫の休日に合わせた  ・...

続きを読む

        

片頭痛治療で頭痛頻度はどのくらい減った?

 
今、片頭痛の改善に向けて脳外科に通院しています。初診で今までの症状を元に予防薬と片頭痛発作時に飲むエレトリプタンという薬を処方して頂きました。頭痛ダイアリーに頭痛が起きた日にちや痛みの程度、日常生活への影響度を記入しながら過ごす中で特定の傾向が見えてきました。 1.治療の効果有り 2.片頭痛治療薬と鎮痛薬3.おわりに治療の効果有り私は生理周期に伴って片頭痛が起こります。今までは生理が終わってからも片頭痛が...

続きを読む

        

プロフィール

さくら

Author:さくら
一人娘と転勤族の夫と暮らす40代主婦。

引越しが多い環境で、家族にとって生活しやすい家づくりや、モノの選び方を考えてきました。

ただ手放すのではなく、本当に必要なモノに囲まれたシンプルなスタイルを目指しています。

暮らし、ファッション、資産運用も含めたお金のことについて綴っています。

整理収納アドバイザー2級
クリンネスト2級・1級
ほめ達検定3級
温泉ソムリエ
マネーライフプランナー
メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
ポジティブ心理学実践インストラクター
うつ病アドバイザー

お問い合わせ
プライバシーポリシー


シンプル&スタイル - にほんブログ村

関連記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  02  02 

過去の記事