シンプルライフで得られた小さな喜びとは。
- 2022/04/27
- 08:05
たくさんのモノに囲まれて生活をしていた頃は、「何か良いことないかな~」と漠然とした思いを抱えていました。なので夫が休みの日、わたしはいつも夫に「どこかに行きたい」と言っていました。はっきりとした目的が無いのに、当てもなくドライブしたりショッピングモールに行ったり。これといって特に不満があるわけではないけれど何か楽しみはないかと外に目を向けていたんですよね。休日に家に居るのはもったいないような気がし...
少ないもので暮らすと家事がラクになる理由
- 2022/04/06
- 08:05
春休みが終わり、今週から学校が始まる所が多いと思われます。子どもが家に居る春休みは普段と比べてお昼を用意したり宿題を見たり、色々やらなければならない家事が増えますよね。さっき片付けたばかりなのにすぐに散らかる、なんてことも、、汗少ないもので生活するようになってからは学校が長期休みでも家の中が雑然とならずに済み、家事に追われずに済んでいます。心機一転、新学期を気持ちよく迎えられそう^^その理由につい...
学校のオンライン授業で思うやってて良かった習慣
- 2022/02/28
- 08:05
コロナウイルスの影響で、小学校がオンライン授業になることがあります。家でオンライン授業出来るかなぁと心配でしたが、娘は慣れた操作でちゃんと聞いていたのでホッとしました。私が小学生の頃はパソコンなんて触ったこと無かったですからね。学校の先生方は今までとは違うやり方なのでとても大変だろうと察しますし、対面と全く同じようにはいきませんが家に居ながらにして授業を受けられるのは、本当ありがたい気持ちで感謝で...
やりたくないことをやめる勇気
- 2022/02/24
- 08:05
少し前のことですが。娘が小学2年生の頃、音楽の授業でオルガンを弾いたのをきっかけにピアノの習い事に通いだした時期がありました。我が家ではアレもコレも習うのではなく「本当にやりたいことをひとつ」と決めており、娘にとって初めての習い事でした。 1.3ヶ月でやめた娘のピアノ 2.3ヶ月でやめた高校時代の部活3.何かをやめるには勇気が必要4.おわりに3ヶ月でやめた娘のピアノ何度も意思を確認して体験教室にも行き、とて...
転勤族の我が家が食器棚を持たずに済んでいる理由
- 2022/02/10
- 08:05
我が家は夫の仕事の関係で全国を移動する転勤族です。結婚するまで学校も就職もずっと地元で過ごしてきた私が、実家を離れ転勤歴18年も経とうとしていることに毎回知らない土地に来てよくやっているな、と我ながら感心してしまいます。引っ越しの多い我が家ですが転勤当初から無いもの、それは「食器棚」です。初めは夫と私二人だけですし、食器の枚数が少なかったのですぐには購入せず、必要になった時に買えばいいだろうと思っ...
不用品の見直し|シンプルに暮らせるモノの持ち方
- 2022/02/06
- 08:05
コロナ禍で色々とストレスが溜まったり、何となく気持ちがモヤモヤしがちな時は家の中にいらないモノは無いか探すことがあります。1月に身の回りのモノを見直して、まだ寒いですがもう着ないであろう冬服や寝具を手放しました。たったそれだけで気持ちがスッキリと前を向けるので捨てた後の、メンタル面の効果は絶大ですね! 1.手放したモノ ・ 冬服2着 ・ 毛布と敷パッド 2.シン...
しまむらの毛布をおすすめする理由
- 2022/02/02
- 08:05
しまむらは洋服だけではなく、布団やタオルなど様々な生活用品もありますよね。そんなしまむらで先日、毛布を購入しました。これまで使っていた毛布は10年以上になり、かなりくたびれていたので久しぶりの買い替えとなりました。やっぱり新品は肌触りが違いますね^^!使用して1週間が経ち、買って良かったなーと実感。そこでしまむらの毛布をおすすめする理由についてご紹介します。 1.種類が豊富でお気に入りが見つかる 2.大...
お正月をゆっくり過ごすためにやめた習慣
- 2022/01/02
- 08:05
2022年になりました、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。お正月は普段仕事の忙しい夫もゆっくり休めて、家族3人で過ごせる貴重な休みです。以前はお正月らしいことをしたくて色々計画を立てていましたが、私にとって「コレって意味があるのだろうか?今やることなのかな?」と疑問に感じ何だか疲れてしまうことがありました。そこでせっかくの休みを有意義にものにしたくて、数年前から当たり...
モノが増えてしまう人の特徴とは
- 2021/12/17
- 08:05
すっきり整った部屋は、特別なことをしなくてもただそれだけで心が落ち着きます。少ないモノで過ごすのが当たり前になった現在たくさんのモノに囲まれた生活には、もう戻れません。独身の頃、ちょうど実家を建て替えたこともあり私の部屋は以前より広々して、収納も十分な大きさでした。収納できるスペースがある、と思ったらどんどん洋服などのモノが増えていってしまいました。今は集合住宅なので自分の部屋は無いですし、収納場...