お金が貯まらない人の行動パターン
- 2022/05/30
- 08:05
ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇中に出掛けたり、何かを買ったりして「今月はお金けっこう使ったな」と思うことがあります。5月は久しぶりに遊園地に行ったり、娘の自転車と私の眼鏡の買い替えなど普段は無い出費が重なりました。今月は一時的にお金がかかったものの、どれも必要なものなので普段の生活を元通り無駄のないように過ごしていけば何も問題はありません。でも以前は帰省や大きな買い物といった特別な時だけ...
映画を一番おトクに観る方法
- 2022/05/14
- 08:05
ゴールデンウィークが終わり、日常生活が戻ってきました。3年ぶりに行動制限の無い今年のゴールデンウィークは、どこかお出掛けされた方が多かったのではないでしょうか。夫の仕事の都合でまとまった休みは取れなかったのですが、我が家も久しぶりに遠出をして遊園地に行きました。春休み中に出来なかった家の中(特に子ども部屋)のいらないものを捨てたり、以前から気になっていたケーキ屋さんに足を運んでみたり。メリハリつけ...
洋服の残念なお金の使い方
- 2022/03/04
- 08:05
早くも3月になりました。お店に行くと春物の洋服が出揃っていて、見て回るだけでも楽しいですね!まだ寒い日があるので薄手の洋服を着るには早いですが、色々とチェックしておこうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。よく考えてから洋服を買うようになる以前は、欲しいままに衝動に任せて買っていたので結局は着なくなってしまった服がたくさんありました。本当もったいないですよね、、そこで洋服の残念なお金の使い方...
コロナ禍で株価暴落!老後資産2000万作りたい
- 2022/02/14
- 08:05
先月から株価が良くないですね。大きく下がりました。ずっと持っていたら、2割ぐらい下がったと思います。そんな中・・・!1月31日から始まる「SBI-V全世界株インデックス」を購入するため、以前持っていたファンドを全部売却したところでした。来月から、100万円ずつ買い足していこうと思っています。3月にはアメリカの金利が上昇することが決まっていますが、相場がどう動くか注視していきたいと思います。◇こちら...
家計簿|意外と掛かるおやつ代の節約方法
- 2022/01/29
- 08:05
我が家の小学3年生の娘は学校から帰ってくると、今日はどんなおやつがあるのかを心待ちにしています。キッチンの棚や冷蔵庫の中を物色しているのをよく見掛けます(笑)私も3時頃や、家事が終わったタイミングで例えば夕食後の洗い物を片付けた後によく食べます。癒される至福のひと時(^^♪年代問わず、おやつは欠かせない食べ物。(と言ったら大袈裟かもしれませんが、、)必要経費!なので週に2回買い物に行った時に、娘と自分の...
お金が貯まる人に共通していること
- 2022/01/22
- 08:05
独身だった頃、自分のお給料は管理も含めて自由に使っていました。自由に、と言ってもあればあるだけ使ってしまうのでななく、先取り貯蓄をしたり美容院に行くお金を袋分けにして貯めたり。当時はカットに加えてカラーや縮毛矯正のフルコースで何かとお金がかかりました。化粧品も目移りして色々なメーカーのものを買いあさっていました。今は普通に身なりを整えて清潔感があればいいので、そこまで美容にかけていませんが、結婚し...
老後2000万円問題の解決に向けた資産運用について
- 2022/01/16
- 08:05
忘れていませんか老後2000万円問題。気にしている方も気にしていない方も投資してますか?年の瀬は、クリスマス相場で少し相場が回復しましたが、年が明けてからはオミクロン株の動向や、米国の金融政策の引き締めが計画されておりいま一つ伸びない状況ですね。そんな中、注目すべきファンドが!SBI・V(バンガード)・全世界株式インデックス・ファンドが22年1月31日から運用開始されます。年間手数料(信託報酬率)...
専業主婦も小遣いが必要な理由とは
- 2021/12/16
- 08:05
家計簿をつけていると特に贅沢をしている訳ではないのに、なぜかお金が減っていることがありませんか?よくよく内訳を見ると「食費」に友達とのランチ代が入っていたり、「日用品代」に色々買った化粧品代が入っていたり。自分の欲しいモノと生活費がごちゃ混ぜになってしまうと、気付いたら今月もピンチ・・・ということになり兼ねませんよね。そのような時は妻・小遣いの項目を作ってみてはどうでしょう。仕事をされている方だけ...
固定費の見直し|スマホの通信費を安く抑える方法
- 2021/12/09
- 08:05
毎月気になっていたスマホの料金。もっと安くしたいなと思い、ワイモバイルと契約していて4年が経った頃2年毎の契約期間終了をきっかけに、通信費の見直しを行いました。今はイオンモバイルを使っているので、その経緯や料金についてまとめました。ワイモバイルからイオンモバイルへ乗り換え夫と私ワイモバイルのスマホ2台とポケットWi-Fi、ソフトバンクエアーで月々15,000から14,000円位でした。スマホは機種分割...