軽自動車vsレクサス、我が家が選ぶのはどっち?
- 2020/07/04
- 08:05
私がまだ結婚する前、独身で会社勤めをしていた頃、マイカーのフィットを購入しました。諸費用も併せて130万から140万くらいの新車代を両親に立て替えてもらい、給料から月々5万円ずつ返済をしました。色々な車種がある中、コレ!というこだわりの無かった私は、当時CMで観たり街中でもよく見かける人気車種という理由で、フィットを選びました。結婚してからも乗っていたフィットは13年目で不具合が生じ、転勤のタイミン...
専業主婦も小遣いが必要な理由を考えてみた
- 2020/07/01
- 08:05
家計簿をつけていると特に贅沢をしている訳ではないのに、なぜかお金が減っていることがありませんか?よくよく内訳を見ると「食費」に友達とのランチ代が入っていたり、「日用品代」に色々買った化粧品代が入っていたり。自分の欲しいモノと生活費がごちゃ混ぜになってしまうと、気付いたら今月もピンチ・・・ということになり兼ねませんよね。そのような時は妻・小遣いの項目を作ってみてはどうでしょう。仕事をされている方だけ...
ついムダ遣いしてしまった買い物とは。
- 2020/06/12
- 08:05
普段から節約をしていて必要のないモノは買わないようにしよう。そう決めていても、うっかりムダ遣いしてしまう経験はありませんか?買う時は気持ちが高ぶって気が付かないのですが、帰って冷静になり振り返ってみると「コレ、買わなくても良かったんじゃないか、、」と思うことがありました。ついムダ遣いしてしまった買い物をご紹介します。お得につられて必要のないモノまで買う「本日5%引き」の日に買い物をした時の事。お得...
お金が貯まる人に共通している3つのこと
- 2020/06/07
- 08:05
独身だった頃、自分のお給料は管理も含めて自由に使っていました。自由に、と言ってもあればあるだけ使ってしまうのでななく、先取り貯蓄をしたり美容院に行くお金を袋分けにして貯めたり。当時はカットに加えてカラーや縮毛矯正のフルコースで何かとお金がかかりました。化粧品も目移りして色々なメーカーのものを買いあさっていました。今は普通に身なりを整えて清潔感があればいいので、そこまで美容にかけていませんが、、結婚...
夫婦で共有しておきたいお金事情と、そのメリット
- 2020/06/04
- 08:05
夫婦でお金の話をしていますか?大切なことだけどお金の話を夫婦ですると気まずい雰囲気になったり、現実を直視したくないからちょっと話しづらい。夫が家計に無関心で、お金や家の事は全部妻がやっている。そういった声を聞いたことがあります。自分ひとりでやりくりを抱え込むと、私はこんなに節約して頑張っているのに・・・もっとお給料があればいいのに・・・などといった不満を抱いてしまいがちです。我が家では結婚当初から...